仮想化とクラウド対応が進むバックアップ製品、モバイル対応には遅れComputer Weekly製品導入ガイド

エンタープライズ向けのバックアップ製品5種類について、仮想化のトレンドやクラウドのサポート強化、モバイル対応が遅れている現状について解説する。

2015年02月26日 08時00分 公開
[Manek Dubash,Computer Weekly]
Computer Weekly

 仮想化、デバイスの急増、そしてクラウド拡大の時代は、エンタープライズバックアップの観点から見ると、データのソースが大幅に増えることを意味する。バックアップソフトウェアはそうした展開を主導するのではなく、後追いしてきた。本稿で取り上げる5種類のエンタープライズバックアップソフトウェアには、ハイパーバイザーとの連携を強化する明らかなトレンドが見てとれる。一部はさらに先を行く。例えばSymantec NetBackupはVMwareの変更されたブロック追跡機能を活用して、システムイメージ作成にかかる時間を短縮する。

Computer Weekly日本語版 2月18日号無料ダウンロード

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。


 本稿で取り上げる製品は、全てクラウドのサポートを追加または強化している。一方でモバイル端末のサポート欠落が目に付く。調査対象としたエンタープライズバックアップソフトウェア製品は全て、Exchange Server 2013などエンタープライズアプリケーションの新バージョンとの相互運用に対応した更新を行っていた。

CommVault Simpana 10

 CommVault Simpana 10では、単一のウィンドウから全機能とデータにアクセスして参照や管理ができるグラフィカルワークフロープロセスが導入された。グローバルデータ重複排除と、モバイル端末からのセルフサービス復旧機能も導入されている。

 新機能にはWebベースのユーザーセルフサービス、アプリケーションのためのスナップショットのサポート、Microsoft Exchange向けのコンバージ型バックアップ、アーカイブ、報告機能、カスタマイズ可能なWebベースレポーティングとクラウドベース分析、マルチテナンシー保護、セルフサービスオペレーション、チャージバックなどがある。

 自動分析、バックアップ、セルフサービス復旧、データ重複排除、レプリケーション、アーカイブ、データセンターとデスクトップ、ノートPC、クラウドを横断するデータ検索の機能も提供する。

 モバイル端末専用の機能には、ソース重複排除、転送中のデータの暗号化、帯域幅スロットリングなどが含まれる。ディスク、テープ、クラウドをターゲットとし、データは中央リポジトリに単一のインデックスで保存される。

 Simpana 10はMicrosoft Hyper-V、VMware vCenter、vCloud Directorに対応し、カスタマイズ型の発見ルールでは、データストア、リソースプール、VMの名称などのルールに基づいて仮想マシン(VM)を含めたり除外したりできる。

 Exchange Server、SharePoint Server、SQL Server、Oracle、DB2、Lotus Notes向けにはアプリケーション専用の保護対策が提供され、個々のタブレットやデータベース、アプリケーション全体を復旧できる。

 リポーティング機能に含まれるライブダッシュボード参照画面には、ストレージ利用状況や成功率、ステータス報告、トレンド分析、ベストプラクティス比較の運用履歴が表示される。また、チャージバックとサービス品質保証契約(SLA)の達成度についても報告できる。

 コンプライアンス用途では、データの収集と検索を行い、結果を法令に従ってデータ保持用に保存できる。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 arcserve Japan合同会社

データの保全・保護・復旧を全方位でカバーするバックアップ戦略とは?

データ活用が企業の命運を握る今日にあって、絶対に避けなければならないのがデータの損失だ。本資料では、ビジネスクリティカルな状況下でデータの保全・保護・復旧を可能にするバックアップソリューションを紹介する。

製品資料 arcserve Japan合同会社

自社に必要な機能だけを選び、最適かつ効率的なバックアップ環境を構築する方法

データのバックアップに求める機能は、企業によってさまざまだ。必要な機能だけを選択して導入することで、無駄なく効率的なデータ保護が可能になる。そこで注目されているのが欲しい機能だけを搭載できるバックアップ/リカバリー製品だ。

製品資料 arcserve Japan合同会社

運用を大幅に軽減し、多様なニーズに対応するバックアップ対策とは?

データバックアップは、安定した経営を維持し、災害やサイバー攻撃のリスクから業務を守るために不可欠である。とはいえ、自社に最適なバックアップ手法の確立は簡単なことではない。豊富な機能を備えているソリューションに注目したい。

製品資料 arcserve Japan合同会社

バックアップ製品はどう選ぶ? 3つのポイントから必要な機能を解説

企業の事業継続に影響を与える緊急事態として自然災害やサイバー攻撃が挙げられる。その対策として重要なのが、データのバックアップだ。それでは、バックアップ製品はどのように選べばよいのか。重要なポイントを解説する。

技術文書・技術解説 TIS株式会社

APIはじめてガイド:開発から管理までを効率化するためのポイントとは?

次なるビジネスの中核を担う可能性を秘めているAPI。APIを本格利用する組織にとっては、効率的な開発・公開・運用・管理方法を確立することが重要課題となっている。本資料では、効率化に向けて知っておくべきポイントを解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...