セキュリティの拡張を進めることは、Facebookにとって「コミュニティー作りを応援し、人と人がより身近になる世界を実現する」というミッションを達成するとともに、自社のインフラ、関連アプリケーション群(アプリケーションファミリー)、ユーザーの安全を確保する上で極めて重要だ。
Facebookでセキュリティディレクターを務めるアンカル・グプタ氏は「人々がお互いにつながり、シェアし合う安全な場となるように力を注いでいる」と語る。グプタ氏は、Facebookとそのアプリケーションファミリー(「WhatsApp」「Instagram」「Oculus」など)のセキュリティリスクの評価と軽減に責任を持つグローバルチームを率いている。Facebookに入社する前は、Microsoftで「Skype」および「Skype for Business」担当のCISO(最高情報セキュリティ責任者)を務めていた。
本稿では、Facebookがセキュリティを拡張するために採用しているベストプラクティスや方法論の概要を紹介する。同氏はセキュリティの拡張に向けた3つの重点分野を説明する中で、セキュリティプロセスを拡張しようとする際の自動化技術に注力しているという。
営業デジタル化の始め方
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...