Microsoft 365の危ない設定と、Windows機のBIOS保護策特選プレミアムコンテンツガイド

Microsoft製品を安全に運用するために押さえておくべきポイントはさまざまだ。その中から特に「Microsoft 365」利用時に注意すべき不適切な設定と、「Windows 10」搭載PCのBIOSをパスワードで保護する方法を学ぼう。

2021年03月18日 05時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 クライアントOSの「Windows 10」や、それを含むサブスクリプション形式の製品群「Microsoft 365」といったMicrosoft製品は広く普及しており、脆弱(ぜいじゃく)も少なからず見つかっている。ユーザー企業のIT担当者にとって、利用しているMicrosoft製品にどのようなリスクがあるかを明確化し、対処方法を検討することは重要だ。

 本資料は、Microsoft製品のセキュリティに関するさまざまな話題の中から、Microsoft 365のセキュリティリスクを高めかねない“不適切な設定”と、Windows 10搭載PCを安全に使うためのBIOS(Basic Input/Output System)のパスワード設定方法を紹介する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...