パスワード不要でGoogleアカウントにログインできる「パスキー」とは?Google「パスワードレス認証」に本腰【前編】

パスワードに頼らない認証技術の開発が進む中、Googleは「パスキー」(Passkey)を使ったGoogleアカウントへのログインを可能にした。パスキーとはそもそも何なのか。ログインの方法とは。

2023年08月02日 06時00分 公開
[Alexander CulafiTechTarget]

関連キーワード

Google | パスワード | セキュリティ


 Googleは同社公式ブログ「Google Security Blog」で、「パスキー」(Passkey)を使って同社サービスの共通アカウント「Googleアカウント」にログインできるようにしていることを明かした。パスキーとは何であり、どのような仕組みなのか。

Googleアカウントに「パスキー」を使ってログインするには

 パスキーは認証資格情報(クレデンシャル)の一種であり、生体要素などパスワードとは異なる認証要素を使った認証を可能にする。認証関連の業界団体FIDO Allianceと、インターネット技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)が、パスキーを共同開発した。パスキーはパスワードと比べて、盗み見や紛失といったリスクを抑えられる。

 Googleアカウントへのパスキーによるログイン機能は、Googleアカウントを持つエンドユーザーが利用可能だ。エンドユーザーはパスワード認証ではなく、顔認証や指紋認証、PIN(暗証番号)認証などの認証手段により、Googleアカウントにログインできる。パスキーによるログイン機能を有効にしたクライアントデバイスは、エンドユーザーがGoogleアカウントにログインしたり、機密情報にアクセスしたりする際に認証を要求する。

 パスキーを使ってGoogleアカウントにログインしたい場合は、Googleが定めたOSやWebブラウザなどの要件を満たしたクライアントデバイスで、事前にパスキーを作成する必要がある。パスキーの格納先はクライアントデバイス内だ。Googleによると、同社や第三者が、生体データといった認証要素を共有することはないという。


 中編は、パスキーのメリットを考える。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...