ネットワーク管理者のためのディザスタリカバリ計画チェックリストColumn

いざというときのために、日ごろチェックしておくべきポイントを、ネットワークに絞ってまとめた。

2006年10月05日 07時00分 公開
[David Davis,TechTarget]

 ここでは、ネットワークプロフェッショナルがディザスタリカバリ計画の要素を的確に把握し、検討するのに役立つチェックリストをお届けしよう。このチェックリストはネットワーク全般、LAN、WAN、ネットワークインフラ・アプリケーションの4つの分野に分かれている。

ネットワーク全般

  • ディザスタリカバリ(DR)計画を準備するにあたっては、「部分的な障害」を忘れずに考慮に入れる。例えば、インターネット回線が48時間ダウンしているが、ほかのサービスはすべて機能している、といった場合にどう備えるか。ディザスタ発生時に、プライマリデータセンターが必ず完全に停止するとは限らない。
  • ネットワーク図を作成し、ネットワークデバイスを洗い出す。これらのデバイスは、どれくらいの重要度があるか。会社の業務とインフラの重要度を見極めるビジネスインパクト分析では、どのように評価されるか。
  • DRネットワークを持っている場合、それは現行ネットワークとどの程度異なっているか。災害発生時の負荷に対応できるか。
  • DRネットワークの適切なネットワークドキュメントを整備しているか。災害発生時には誰もが動揺する。適切なドキュメントを持っているかどうかが、ディザスタリカバリの成否を左右する場合がある。
  • DR計画をどの程度の頻度でテストしているか。
  • 実ネットワークについて適切な弾力性を考慮に入れているか。二重電源、冗長ネットワークパス、冗長回線の整備といった方策が考えられる。これらによってネットワークの弾力性を確保しておけば、災害自体を未然に回避できる可能性がある。
  • 災害時の音声通信をどうするか。VoIPを使っているか。
  • 新しいネットワーク機器を導入したりネットワークに変更を加えた場合に、DR計画の更新プロセスを行う。これにより、常に最新のネットワーク構成に対応したDR計画を維持できる。
  • DR機器についてもほかのネットワーク機器と同様に、必ずタイムリーにパッチを当てて更新する。
  • 災害発生時でもネットワークセキュリティについて忘れてはならない。エンドユーザーは緊急時にはウイルス対策ソフトウェアにまで気が回らないだろう。管理者が24時間働いてDRネットワークを稼働させても、ウイルスのせいでダウンしてしまっては元も子もない。ユーザーがセキュリティに配慮することは期待できないため、管理者が配慮しなければならない。
会員登録(無料)が必要です

関連ホワイトペーパー

ディザスタリカバリ | サーバ | ルータ | バックアップ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 アイティメディア広告企画

「SD-WAN2.0」導入ガイド:特徴/製品選定のポイント/導入時の注意点を解説

拠点間接続にWANが重宝されてきたが、ビジネス環境の変化に伴い「SaaSが遅い」「セキュリティが不安」といった問題が顕在化してきた。そこで注目したいのがパワーアップした「SD-WAN2.0」だ。その特徴や導入時の注意点を解説していこう。

技術文書・技術解説 株式会社ソラコム

IoTデバイス導入ガイド:概念から選定・導入時に押さえておきたいポイントまで

IoTという言葉は知っているものの、ビジネスの場でどのように活用すればよいのか分からないという声も多い。こうした声に応えるべく、IoTの基本的な概念から、IoTデバイスの選定・導入時に押さえておきたいポイントまでを解説する。

市場調査・トレンド 株式会社ソラコム

今さら聞けない「DXとIoT」、基本知識から最初の一歩を踏み出す具体策まで解説

DXやIoTという言葉は知っているものの、それが何を意味し、ビジネスの現場にどのように採り入れられているのか分からないという声は意外と多い。そこで、DXとIoTについて、基本知識から実現方法まで詳しく解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの「パフォーマンス」や「セキュリティ」の課題を解決するための秘策とは?

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

製品資料 東京エレクトロン デバイス株式会社

ネットワーク環境の課題を解決し、ネットワークの構築と運用を簡素化する方法

ネットワークに関して、「環境の構築・運用管理に手間やコストがかかる」などの課題を抱える企業は多い。そこで注目されているのが、1つのプラットフォームによる管理で運用負荷低減やトラブル対応効率化を実現するソリューションだ。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news253.jpg

「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...

news163.jpg

「政府」「メディア」への信頼度は日本が最低 どうしてこうなった?
「信頼」に関する年次消費者意識調査の結果から、日本においても社会的な不満・憤りが大...