BlackBerryの没落で浮上したWindows PhoneWindows Phoneは第三勢力になり得るか?

将来性のないBlackBerryからの移行先として、社内システムとの親和性が高いWindows Phoneが脚光を浴びている。iPhoneとAndroid端末の2強状態の中で、Windows Phoneが一定のシェアを獲得するのか?

2014年03月28日 08時00分 公開
[Caroline Baldwin,Computer Weekly]

関連キーワード

Windows Phone 8 | Windows 8 | iPad | ERP | Exchange | iPhone | iOS | SQL Server


Computer Weekly

 カナダのBlackBerryが、スマートフォン市場での巻き返しを図る試みとして、BlackBerry 10 OSとスマートフォンのフラッグシップ2機種、Z10およびQWERTY Q10(従来スタイルであるキーボード付きモデル)を市場に投入してから1年がたった。

Computer Weekly日本語版 3月19日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 3月19日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。


 これらの端末はBlackBerry 10 OSベースで動作は安定しており、企業ユーザーにはセキュリティ製品であるBlackBerry Enterprise Server 10も興味深い。それでも市場はおおむね、2機種とも発売時期が遅い割に機能も乏しく、コンシューマーにとっても企業ユーザーにとっても今一つ魅力に欠けるという見方で一致している。

 BlackBerryの最新の業績を見ると、営業損失が44億ドル、売り上げが前年比56%減と、財政的な危機にひんしていることが分かる。

上り調子のWindows

 スマートフォン市場ではBlackBerryがほぼ脱落し、勝ち残ったのは米AppleのiPhoneと米GoogleのAndroidのようだ。一方Computer Weeklyは、BlackBerryの契約が満了したタイミングでWindows Phoneに切り替える計画を立てているCIOが増えていると聞き、そんなCIOの何人かに話を聞いた。

 イギリスの国立博物館を横断する組織の1つ、Science Museum GroupでICT(情報通信技術)部門の責任者を務めるジュリアン・ペイン氏は、所属部署で近日中にWindows Phoneの利用を開始する計画を立てている。ペイン氏によると、Windows Phoneは彼の部署のデスクトップ戦略によりよく適応している。

 「私の部署で使っていたBlackBerry端末の利用契約が終了すると分かって、あらゆる選択肢を検討した。その結果、費用対効果が最も高いのはWindows Phoneだった」とペイン氏は語る。

 イギリスのイベント企画会社NEC GroupでIT部門の責任者を務めるアンドリュー・マクマナス氏は、2014年春にBlackBerryからWindows Phoneに切り替える予定だという。マクマナス氏が勤務するNECはBlackBerry端末を250台所有していたが、同氏はこれをフィンランドのNokia製スマートフォン、Lumia 625とLumia 925でリプレースしたいと考えている。

 「今はWindowsベースのデバイスがより魅力的だ」と同氏は語る。「バックエンドのMicrosoft製品ベースのシステムにシームレスに接続できる。タブレットの画面のデザインは極めてiPadに似ている上に、Exchangeや従来の社内システム、すなわちERPにもアクセスできる。おまけに、現在人気があるタブレットのさまざまな機能も使える」と同氏は付け加える。

 「価格面から考えてもやはり魅力的だ。だとすれば、その選択肢を選ばない手はない」(同氏)

 NECは通信事業者英Vodafoneとの契約が終了したタイミングで、別の通信事業者英EEとの契約に切り替えた。以前、BlackBerryのアップグレードに対応するためにNEC社内のサーバまでアップグレードせざるを得なかった経験があるので、それに比べればWindows Phoneへの移行ははるかに安上がりで済むとマクマナス氏は話す。

 また同氏は、これまでNEC社内で使用していたiPadをWindows 8ベースのタブレットでリプレースする計画もあると教えてくれた。

 「Windowsで実現したかったのは、社内システムのユーザー全員がリアルタイムでデータにアクセスできるようにすることだ。そうすれば、イベントマネジャーは担当しているショウの状況を常にもれなく把握できる。データへのアクセスなら、iOSでもある程度はできる。ただし、SQL Serverに収められているデータを利用する部分で急にハードルが高くなる」とマクマナス氏は語る。

 「最終的には社内で使うタブレットは全てWindowsに切り替えることになるだろう」(同氏)

より魅力的な選択肢

続きはComputer Weekly日本語版 3月19日号にて

本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。


Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー

Computer Weekly日本語版 3月5日号:サーバ市場を揺るがすIBM+Lenovo連合

Computer Weekly日本語版 2月19日号:次世代ホットスポット「NGH」徹底解説

Computer Weekly日本語版 2月5日号:仮想化コストを増大させる勘違い


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/02 UPDATE

  1. 繝。繝ォ繧サ繝�せF1繝√�繝�縺後€卦eamViewer縲阪d縲郡AP縲阪→謌ヲ縺�€懊b縺�ク€縺、縺ョ蜍晁イ�窶昴→縺ッ��
  2. iPhone繧Бndroid窶�1蜿ー窶昴〒繧ゅ≧蜊∝��溘€€繧ケ繝槭�繧偵€後ヮ繝シ繝�PC縲阪↓螟峨∴繧区婿豕�
  3. 縲軍aspberry Pi縲阪□縺代§繧�↑縺�€.IY螂ス縺阪′縺�↑繧倶ス惹セ。譬シ繝サ蟆丞梛PC縺ッ��
  4. iPhone縲、ndroid繧呈隼騾�縺吶k縲瑚┳迯�€阪d縲罫oot蛹悶€阪〒菴輔′縺ァ縺阪k��
  5. iPhone繧停€懆�逕ア縺ェ繧ケ繝槭�窶昴↓螟峨∴繧九€瑚┳迯�€阪r縺吶k縺ィ菴輔′縺�l縺励>��
  6. Windows縺ョ莉ョ諠ウ繝�せ繧ッ繝医ャ繝励′菴ソ縺医↑縺上↑繧九€後Γ繝「繝ェ荳崎カウ縲阪→縺昴�隗」豎コ譁ケ豕�
  7. iPhone繧Бndroid遶ッ譛ォ縺ョ縲梧隼騾�繧ケ繝槭�縲阪�縺ェ縺懷些縺ェ縺�シ溘€€螳牙�縺ェ謇ア縺�婿縺ッ��
  8. 繧ケ繝槭�窶�1蜿ー窶昴〒繧ゅ≧蜊∝��溘€€iPhone繧Бndroid繧偵€後ヮ繝シ繝�PC縲阪↓螟峨∴繧区婿豕�
  9. 縲後せ繝槭�繧帝聞縺丈スソ縺�◆縺�€阪�繧ゅ≧蟶ク隴倥§繧�↑縺�シ溘€€AI謳ュ霈峨〒雋キ縺�崛縺医′蜉�騾�
  10. 蠕ケ蠎輔Ξ繝薙Η繝シ��9.7繧、繝ウ繝(Pad��2017蟷エ繝「繝�Ν�峨€∵焔鬆�↑萓。譬シ縺ィ鬮俶€ァ閭ス縺ォ隱ー繧ゅ′謖ッ繧雁髄縺�

BlackBerryの没落で浮上したWindows Phone:Windows Phoneは第三勢力になり得るか? - TechTargetジャパン スマートモバイル 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

2025/05/02 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...