Windows Server 2016で登場した難解「コアライセンス」を把握する体験版で知るWindows Server 2016操作テク【第2回】(1/2 ページ)

新サーバOS「Windows Server 2016」への移行を検討しているIT担当者にとって、新機能やその使い方以上に重要かつ苦労するのが「ライセンス」の扱いだ。微妙に変わってかえって間違いやすいこの問題をチェックする。

2017年01月19日 09時00分 公開
[塩田紳二]

この連載は

新世代Windows Serverとして2016年9月に正式登場した「Windows Server 2016」。フリーで導入できる体験版を使って、新しいセキュリティ機能やコンテナ関連機能の設定など、新しく登場した“操作テクニック”を紹介する。執筆はIT関連媒体で長らくWindows Serverの解説連載を手掛けてきた塩田紳二氏だ


 Windows Server 2016は、これまでのWindows Server 2012R2とライセンスモデルが異なる。具体的には、「Datacenter」エディションと「Standard」エディションで従来のプロセッサベースのライセンスモデルからコアベースのライセンスモデルへ変更した。そのためユーザー企業は、サーバに搭載している物理プロセッサの数ではなく、プロセッサに実装している「物理コア」の数に応じて必要なライセンス数を用意する。ただし、Windows Server 2012R2からのアップグレードに関しては、移行措置のため、新しいコアライセンスとは違うルールを適用する。

 これから新規にWindows Server 2016を導入する場合、新しいコアライセンスモデルの概要を理解しておきたい。そこで、今回は基本的な部分から新しいコアライセンスモデルについて解説する。Datacenter、Standard以外のエディションに関しては、従来通りのプロセッサライセンスモデルが適用になる。簡単にいうと、こちらは、サーバに組み込んでいる物理プロセッサ数に応じてライセンスの数が決まる方式だ。

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...