iPhoneやMacのパスワード管理「iCloud キーチェーン」の過去のバージョンには脆弱性が存在した。攻撃者はどのようにデータを盗み取ることが可能だったのか。
Appleは、macOS 8.6においてキーチェーンパスワード管理システムを導入した。その後にリリースされた各macOSにも組み込まれているが、キーチェーンは、パスワードやネットワーク共有、メモ、証明書、クレジットカードの詳細な内容、その他さまざまな機密データを集約的に保管する機能を提供する。
使い勝手の良いアプリケーションの需要に加えて、クラウドアプリケーションやパスワードマネジャーの人気が高まる中、Appleは、従来のキーチェーンシステムから一歩踏み込んでiCloud キーチェーンを導入した。このクラウドサービスによってmacOSとiOS間で全てのキーチェーンデータを常に同期できる。ユーザー目線では、iCloud キーチェーンは素晴らしいサービスだが、機密データの移動および保管と関連したセキュリティリスクがあるのは言うまでもない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
クラウドセキュリティ運用の大きな課題になっているのが、増え続けるセキュリティアラートに優先度を設定することだ。各環境によって最重要課題は異なるため、環境に合わせて優先度を設定することが必要になる。その実現方法とは?
サイバーセキュリティではまず、攻撃サーフェスへの対策が重要だが、近年はリモートワークやクラウドの普及により、攻撃サーフェスも拡大している。しかも、サプライチェーン攻撃の増加により、中小企業でも対策は待ったなしの状況だ。
中小企業は、予算や人材の問題からセキュリティが脆弱になっているケースが多い。そのためサイバー攻撃者から“侵入しやすい標的”と認識されている。このような状況を改善するためには、インシデント対応を強化することが重要だ。
サイバー脅威の高度化に伴い、セキュリティ対策の必要性が高まっているが、具体的に何から着手すればよいのか迷う企業も多い。そこで本資料では、サイバーセキュリティの体制を整備するに当たって重要となる点を解説する。
サービスアカウントによる特権アクセスの管理に頭を悩ませるセキュリティ担当者は少なくないだろう。重要なシステムやデータを守るには、こうした特権アクセスを適切に管理し、アカウントを保護することが求められる。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。