iPhone最大のセキュリティリスクは「ダメなユーザー」 徹底したい安全3カ条とは「パスコードロックをかけない従業員」が災いを招く

iOS端末の安全は高い評価を誇るが、警戒すべき“脆弱性”を抱えている。それは、「どのような行動が危険を招くか」を理解していないユーザーの存在だ。

2017年08月10日 05時00分 公開
[Ramin EdmondTechTarget]

画像 基本的な「ユーザー教育」が、水際でデータ漏えいを防ぐ

 iPhoneのOSである「iOS」は、多くの企業から信頼を得ている。ただし、ユーザー自身がその安全性を脅かすことがある。

 100%安全なソフトウェアなど存在しないが、iOSは、その安全性で確固たる評判を得ている。Appleは、定期的にiOSをアップデートし、開発者がApp Storeに提出するアプリを厳格に審査している。同OSにリスクを招くのは、ハードウェアの欠陥ではなく、むしろユーザーの行動だ。例えば、電子メールの怪しいリンクをクリックするユーザーや、端末のパスワードを設定しないユーザーは、あらゆるOSを脅威にさらす。IT管理者は、そういったリスクに注意を払う必要がある。Apple iOSを利用する企業にとって、最も重要なセキュリティ対策は、ユーザー教育なのだ。

 「たとえ組織がハードウェアとソフトウェアの両面に最新のセキュリティ対策を講じても、たった1人のユーザーのパスワードが漏えいすれば、全ての対策が水の泡になる。強固なセキュリティ対策は、誰かが悪質なリンクをクリックするだけで破綻してしまう」と、バーモント州のSaint Michael's Collegeでテクニカルサービス部門アシスタントディレクターを務めるエリック・ライトボディー氏は語る。

 iOSの強みは、他のモバイルOSのユーザーよりも頻繁なアップデートで、最新のセキュリティ機能やパッチを提供する点だ。統計サイトのStatistaが2017年2月に実施した調査によれば、iOS搭載端末のほぼ80%が、最新バージョンiOS 10にアップデートしていた。16%は、iOS 9の状態だった。同じくStatistaによる2017年5月の調査では、Android搭載端末ユーザーのうち、最新OSの「Android 7.0」にアップデートしていたユーザーの割合は、6.6%だった。同調査に回答したユーザーのうち、31.2%は「Android 6.0」を、23.3%は「Android 5.1」を使用していた。

 一般的に、AndroidよりもiOSユーザーの方が最新バージョンのOSを使うことが多いが、それでもiOSのセキュリティに影響を与えかねない多くのミスをユーザーは犯す。

フィッシングサイトを見分ける

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 フォーティネットジャパン合同会社

クラウドに必要な「データドリブンなセキュリティ」を実現する方法とは?

クラウド利用が当たり前となった今日、セキュリティ対策もまたクラウド環境に適したものでなくてはならない。とはいえ、大量のデータポイントが生成されるクラウド領域にあって、その全てのポイントを網羅するのは並大抵のことではない。

製品資料 TIS株式会社

Web攻撃総数の2割以上が狙うAPI、適切な管理とセキュリティ対策を行うには?

ビジネスでのAPI利用が進むにつれ、そのAPIを標的としたサイバー攻撃も増加している。それらに対抗するためには、「シャドーAPI」や「ゾンビAPI」を洗い出し、セキュリティ対策を徹底する必要がある。その正しい進め方を解説する。

製品資料 Okta Japan株式会社

アイデンティティー管理/保護の注目手法、「IGA」とは何か?

ある調査で企業の61%がセキュリティ優先事項のトップ3に挙げるほど、重要度が高まっているアイデンティティー管理・保護。その中で昨今注目されているのが「IGA」というアプローチだ。そのメリットや、導入方法を解説する。

製品資料 株式会社エーアイセキュリティラボ

AIで人材不足を解消、セキュリティ担当者のためのDXガイド

DX推進によってさまざまなビジネスシーンでデジタル化が加速しているが、そこで悩みの種となるのがセキュリティの担保だ。リソースやコストの制限も考慮しながら、DXとセキュリティを両輪で進めるには何が必要になるのか。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

セキュリティ運用を最適化し、SOCの負担を軽減する「SOAR」とは?

サイバー攻撃が巧妙化し、セキュリティチームとSOCは常に厳戒態勢を取り続けている。さらにデジタルフットプリントの拡大に伴い、セキュリティデータが絶え間なく往来する事態が生じている。このような状況に対応するには、SOARが有効だ。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/04 UPDATE

  1. 縲瑚コォ莉」驥代r謾ッ謇輔≧縲堺サ・螟悶�繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「蟇セ遲悶�譛ャ蠖薙↓縺ゅk縺ョ縺具シ�
  2. 菫。鬆シ縺励※縺�◆Web繧オ繧、繝医′縺セ縺輔°縺ョ諢滓沒貅撰シ溘€€縲梧ーエ鬟イ縺ソ蝣エ蝙区判謦�€阪�謇句哨縺ィ縺ッ
  3. 縲窟pp Store縲阪d縲隈oogle Play縲阪〒窶懷些髯コ縺ェ繧「繝励Μ窶昴r隕区・オ繧√k譁ケ豕�
  4. iPhone縺ョ繝代せ繝ッ繝シ繝芽�蜍募�蜉帙€景Cloud 繧ュ繝シ繝√ぉ繝シ繝ウ縲阪′螳牙�縺ィ縺ッ險€縺��繧後↑縺�炊逕ア
  5. 繝��繧ソ縺梧シ上∴縺�@縺溘i縲∽シ∵・ュ縺ッ縺ゥ繧後□縺第錐繧偵☆繧具シ溘€€IBM隱ソ譟サ縺ァ蛻、譏�
  6. 荳肴ュ」縺ェ繧オ繧、繝医r繝悶Ο繝�け縺吶k辟。蜆溘�DNS繧オ繝シ繝薙せ縲群uad9縲�
  7. 譌・譛ャ縺ァ繧ょッセ遲悶′驕�l繧九€後≠縺ョ萓オ蜈・邨瑚キッ縲阪′諤・蠅冷€補€墓判謦�げ繝ォ繝シ繝励�豢サ蜍募ョ滓�
  8. PDF繧呈ー嶺サ倥°繧後★縺ォ謾ケ縺悶s�溘€€繝�ず繧ソ繝ォ鄂イ蜷阪r辟。諢丞袖蛹悶☆繧区焔蜿」
  9. 繝代せ繝ッ繝シ繝峨r繧�a縺ヲ縲後ヱ繧ケ繧ュ繝シ縲阪↓遘サ陦後☆繧九→邨仙ア€菴輔′縺�l縺励>��
  10. 辟。譁吶〒縲後そ繧ュ繝・繝ェ繝�ぅ縺ョ繝励Ο縲阪r逶ョ謖�○繧銀€懊が繝ウ繝ゥ繧、繝ウ蟄ヲ鄙偵さ繝シ繧ケ窶�5驕ク

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...