データセンターのエネルギー効率の改善を目指して2007年設立された非営利業界団体であるGreen Gridは、この問題に取り組むに当たって3本柱のアプローチを打ち出した。同コンソーシアムでは、2007年末までに数々の調査を実施し、データセンターの効率的運用に向けたビジョンを示したいとしている。
Green Gridコンソーシアムのメンバーで、Intelのエネルギー効率化プログラムマネジャーを務めるジョン・ハース氏は8月7日、「ITマネジャーは今日、まず何から実施すればいいかについてのガイダンスを必要としている」とWebcastカンファレンスで語った。
ハース氏によると、消費電力の問題が「メディアで大々的に取り上げられている」にもかかわらず、業界にはデータセンターのエネルギー効率を測定するための基準がまだ存在しない。現在の消費電力対策はベンダー固有、部門単位、プロプライエタリという状況だ、と同氏は指摘する。加えて、将来のデータセンターのデザインと運用に向けた「明確なロードマップ」も存在しないという。
ハース氏とともにWebcastに参加したDellの技術ストラテジスト、ジョン・フルーガー氏もコンソーシアムのメンバー。フルーガー氏によると、コンソーシアムの戦略は3本の柱からなるという。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...