日立情報システムズ、ユーザーの業務内容やIT環境に適したGumblar対策サービスNEWS

Web閲覧時の感染対策やクライアントPCの対策強化など、複数製品を組み合わせたGumblar対策を企業に提案する。

2010年02月25日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 日立情報システムズは2月24日、Webサイトへの感染被害が続くWebウイルス攻撃「Gumblar(ガンブラー)」への対策として、クライアントPCでの対策強化やWeb閲覧時の予防など、複数製品を組み合わせたソリューション提案を開始すると発表した。

 セキュリティ対策の経験が豊富な専門スタッフが、ユーザーの業務内容やIT環境に適したGumblar対策を提案し、必要なソフト/サービスを提供するという。

 例えば社内ユーザーへのGumblar対策を強化する場合には、Web閲覧での感染対策としてウイルス/スパイウェア検知やURLフィルタリングを行う同社の「Webセキュリティ on-Demand」を提案。さらにクライアント側での感染予防として、アンチウイルス/アンチスパイウェア、ファイアウォール侵入防止(IPS)、デバイスアクセス制御を実装したシマンテックの「Symantec Endpoint Protection」を、検疫による社内ネットワークの保護として、セキュリティ要件に適合しないPCのネットワーク接続を防御するシマンテックの「Symantec Network Access Control」を組み合わせたソリューションを提案する。

画像 Gumblar対策ソリューションの提供イメージ

 また同社では、今回のソリューション提案開始に伴い、Gumblarウイルス対策専用の相談窓口を新規に設置。Webコンテンツ公開者やWebサーバ管理者からの相談に対応する。なお、Gumblar対策以外の相談も受け付け、セキュリティ対策を含めたトータルサポートも実施するとしている。

 今後は、既存ユーザーやセミナー来場者、専用相談窓口相談者を中心に、2011年3月までに50社へのソリューション提供を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...