マカフィー、USB経由のマルウェア感染を阻止する「Device Control」の新版NEWS

マカフィーはリムーバブルメディア経由のマルウェア感染や不許可アプリケーションの実行を阻止するソフトウェア製品の最新版を発表。管理対象のデバイス定義を容易にする機能などを追加した。

2010年03月19日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 マカフィーは3月18日、リムーバブルメディア(USBメモリやCD、DVDなど)の不正使用を防止するソフトウェア製品「Device Control」の最新版(ver. 9.0)を発表した。3月23日より提供開始し、価格は10〜25ライセンスで8400円から(税込み)。

 Device Controlは、リムーバブルメディアを介して企業の重要データが悪意のある第三者に渡るのを防護する製品。ユーザーがオフィス内、自宅、移動中のいずれでも、外部(リムーバブルメディア)にデータをコピーする行為を監視、制御する。使用/コピーできるメディアとできないメディアを指定したり、機密情報を格納しているファイルサーバや特定アプリケーションからのコピーを制限するなど、きめ細かな管理が可能。

 最新版では、昨今急激に拡大しつつあるリムーバブルメディア経由のマルウェア感染に対応するため、リムーバブルメディアからのアプリケーション実行を制御する新機能を追加。USBメモリなどからのマルウェア感染や、不許可アプリケーションの実行を防止する。

 また、企業の保護ルール上で機密データのドキュメントプロパティを定義できる機能も追加。特定のユーザーが作成したファイルや、機密文書用のテンプレートを使用したファイルのコピーを阻止できるという。

 管理面では、管理対象のデバイスを新たに定義する際に、デバイスのシリアル番号のリストをCSV形式でインポート可能になるなど、デバイス定義のパラメータ管理を容易にした。エクスポートも可能なため、会社支給のデバイスをどの部署に配布し、誰が使用しているかといった台帳管理としても活用できる。

 なお同社では、新製品と既存の暗号化USBメモリ「McAfee Encrypted USB」、エンドポイント暗号化ソフトウェア「McAfee Endpoint Encryption」、監査・リポート管理ツール「McAfee ePolicy Orchestrator」などと組み合わせることで、リムーバブルメディアの統合管理、包括的なデータ保護が可能になるとしている。

 販売に際して、2010年6月30日発注分までの期間限定でライセンスを新規購入価格の半額で購入できるキャンペーンも実施する。

関連ホワイトペーパー

McAfee(マカフィー) | USBメモリ | 暗号化 | マルウェア


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。