XenServerでは、仮想ディスク用に下記4タイプのストレージを使用できる。
1.ローカルストレージ:
小規模環境で、ライブマイグレーションやリソース共有を行わない場合に検討される。
2.NFS(Network File System):
比較的安価な共有ストレージ。中規模仮想環境で検討される。
3.iSCSI SAN:
IPネットワークで構成できる共有ストレージ。中規模仮想環境で検討される。
4.FC SAN:
専用のネットワークで構成する共有ストレージ。大規模環境で検討される。
各ストレージ上における仮想ディスクの特徴は、下表を参照。
ローカル | ローカル | FC | iSCSI | NFS | |
---|---|---|---|---|---|
SRタイプ | LVM | ext3 | LVM | LVM | NFS |
仮想ディスク | LVHD | VHD | LVHD | LVHD | VHD |
共有 | ○ | ○ | ○ | ||
シンプロビジョニング | ○ | ○ | |||
リサイズ | ○ | ○ | ○ | ||
マルチパス | ○ | ボンディング | ボンディング | ||
高速複製 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
以下、ローカルのストレージリポジトリ(SR)をデフォルトのLVMからext3に変更する方法について解説する。なお、本稿では説明の都合上(手順6〜8の)コマンドに改行を入れているが、実際には1行で入力する。
【XenServer 5.6以前】
Pinterestが提供する広告主とクリエイターの協業の仕組み「アイデアアド」とは?
没入型全画面で複数の動画や画像を1つのアイデアとして表示した「アイデアピン」をブラン...
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...