「Attack Surface Analyzer」では、新開発のアプリケーション導入によって攻撃の様相が変化するかどうかを検証できる。
米Microsoftが開発者支援のための新ツールをリリースした。脆弱性を突いたWindowsへの不正アクセス攻撃の様相が、新開発のアプリケーション導入によって変化するかどうかを検証できる。
「Attack Surface Analyzer」と呼ばれるこのツールは、新しいSDL検証ツールのβ版として2011年1月に一般公開された。アプリケーションをインストールする前とインストールした後のWindowsシステムの状態についてスナップショットを取ることができる。
Microsoftはバージニア州アーリントンで開かれたBlack Hat D.C.カンファレンスで幾つかの発表を行い、新ツールもその1つだった。同社はBlack Hatでセキュアなソフトウェア開発戦略にスポットを当てるのが恒例になっている。これまでにもTrustworthy Computingプロジェクトの一環として、社内プロセスについて解説した文書やツールを業界全体に向けて公表し、よりセキュアなソフトウェア開発プロセスの構築を支援してきた。
新ツールは他の分野のIT専門家にも活用してもらえるとMicrosoftは説明する。IT監査担当者がAttack Surface Analyzerを利用すれば、新規にインストールしたアプリケーションによってもたらされるリスクを検証できる。事件対応に利用すれば、捜査の過程でシステムのセキュリティ状態について理解を深めることができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...