ECサイトやオンラインバンクを悪用し、ユーザーIDやパスワード、銀行口座番号、クレジットカード番号などの個人情報を盗み取るフィッシング攻撃。その対策として各社から提供されている製品を紹介する。
ベンダー | 日本ベリサイン |
---|---|
製品名 | ベリサイン セキュアメールID |
提供形態 | オンプレミス型 |
大量のメール送信が必要な企業に適したフィッシング詐欺対策向け電子証明書。1つのメールアドレス当たり1年間または2年間有効な電子証明書を提供し、S/MIME対応電子メールソフトウェアで電子証明書の検証が行える。
ベンダー | 日本ベリサイン |
---|---|
製品名 | ベリサイン EV SSL証明書 |
提供形態 | オンプレミス型 |
企業の実在性を認証できる、業界統一基準に則した最長256bit暗号化通信対応のEV SSL証明書。緑色のアドレスバーに日本語で企業名を表示することによりWebサイトの高いセキュリティを示し、利用者に安心感を与える。
» 技術文書
ベンダー | EMCジャパン |
---|---|
製品名 | RSA FraudAction Anti-Phishing Service |
提供形態 | オンプレミス型 |
金融機関および顧客をリアルタイムで保護するオンライン脅威対策ソリューション。24時間365日体制の監視・検出、リアルタイムのアラートとリポート作成、サイト・ブロック、フォレンジックと対抗策などを提供する。
ベンダー | セキュアブレイン |
---|---|
製品名 | PhishWallサーバ |
提供形態 | オンプレミス型 |
アクセスした企業のWebサイトが本物であることを証明するフィッシング詐欺対策製品。導入・運用が容易で企業の負担が少ないことに加え、Webサイトの改ざんを検知する「ウェブ解析サービス」も標準で搭載している。
» カタログ
ベンダー | セキュアブレイン |
---|---|
製品名 | Internet SagiWall 2.0 |
提供形態 | オンプレミス型 |
国内外のオンライン詐欺に対応した詐欺対策ソフト。クラウド型URLブラックリストとのマッチングに加えて、Webサイトのコンテンツやスクリプトなど複数の要素をリアルタイムに分析し、安全性の評価を行ってくれる。
ベンダー | エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア |
---|---|
製品名 | CallPassport |
提供形態 | オンプレミス型 |
IDとパスワードを使った認証に加えて、電話の発信者番号を利用する新しい認証方式を採用。電話をかける簡単な操作で認証が行えるほか、専用機器を用意することなく既存の固定電話や携帯電話から利用できるのも魅力。
» 製品資料
ベンダー | シンセキュア |
---|---|
製品名 | SecureVM for AntiPhishing |
提供形態 | オンプレミス型 |
ウイルス対策「SecureVM」の技術によって接続先を割り出し、対象が詐欺サイトか否かを検証するフィッシング対策製品。ブラックリストおよびホワイトリスト方式、さらにDNS方式を組み合わせたシステムで評価を行う。
ベンダー | エヌ・ティ・ティ・コムウェア |
---|---|
製品名 | PHISHCUT |
提供形態 | オンプレミス型 |
Webサイトのオリジナル画像に「専用電子透かし」を内蔵するフィッシング対策ソリューション。専用ソフトと認証システムが連携して自動的にWebサイトを検証する仕組みとなっており、特別な操作や機器の導入も不要。
ベンダー | 野村総合研究所 |
---|---|
製品名 | NRIフィッシング対策ソリューション |
提供形態 | オンプレミス型 |
ブラウザにインストールした専用ツールバーが、Webサイトの危険度を5つのレベルで表示してくれるフィッシング対策ソリューション。偽メールによる誘導はもちろん、スパイウェアやWebサイト改ざんまで総合的に対応。
ベンダー | NTTぷらら |
---|---|
製品名 | ネットバリアベーシック |
提供形態 | SaaS型 |
ぷららのネットワーク上で制御するため、ユーザー側でインストール作業を行うことなくセキュアな環境を実現できるサービス。簡易URLフィルタ、パケットフィルタ、Winnyフィルタなどを組み合わせて使うことが可能。
ベンダー | ネットムーブ |
---|---|
製品名 | nProtect Netizen |
提供形態 | SaaS型 |
会員登録はもちろん、インストールや設定も一切不要で使える無料のセキュリティソフト。指定のWebサイトへアクセスした際にPCを監視し、ウイルスやスパイウェア、バックドアなどを検知・駆除・遮断することが可能。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...
ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。
「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...