デルがデータ圧縮・重複排除技術が搭載したバックアップストレージを販売開始した。ZIP形式のような圧縮ファイルでも効率的なデータ削減効果があるという。
デルは2月9日、バックアップストレージの新製品「Dell DR4000」(以下、DR4000)を販売開始した。DR4000には米Dellが2010年7月に買収したOcarina Networksのデータ圧縮・重複排除技術が搭載されている。
DR4000は2Uのディスクベースのバックアップストレージ。インライン重複排除技術やファイルごとの圧縮アルゴリズム技術を採用し、ZIP形式のような処理が難しい圧縮ファイルに対しても高いデータ削減効果が期待できるという。
また、DR4000にはバックアップの整合性を検証するデータ保護機能が組み込まれている。さらに不揮発性RAM(NVRAM)を搭載し、停電時にもデータを保護し、ハードウェア障害によるデータの破損などを検出する。その他、RAID 6構成をサポートし冗長性を確保している。
DR4000は論理容量が35Tバイト、70Tバイト、130Tバイトの3モデルが用意されている。参考価格は156万円から(最小構成の場合)。また、レプリケーション機能、重複排除機能、圧縮機能などの全機能を追加ライセンス費用なしで利用できるという。
本記事に関して、以下の製品情報を訂正させていただきました。
(訂正前)
DR4000は論理容量が40Tバイト、81Tバイト、135Tバイトの3モデルが用意されている。
(訂正後)
DR4000は論理容量が35Tバイト、70Tバイト、130Tバイトの3モデルが用意されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...