NAC(Network Access Control:ネットワークアクセス制御)は評判が悪い。新たな役割を担うことで名誉挽回となるか。
NACはこの10年、導入の失敗や過度のポリシー強制が取り沙汰されてきた。IT部門がNACを導入した後に、自分のノートPCがネットワークにアクセスできなくなったCEOも少なくない。
しかし、状況は変わってきた。NACはもはやアクセス制御のためのものではないと、専門家は指摘している。NACの主眼はエンドポイントの可視化と、コンテキストベースのセキュリティの提供にあるという。米Enterprise Strategy Group(ESG)の調査はNACが、「EVAS」(Endpoint Visibility, Access and Security:エンドポイント可視化、アクセス、セキュリティ)という新しい製品カテゴリーに進化していることを示唆している。
EVAS製品は、他のセキュリティプラットフォームに情報を提供する一方で、これらのプラットフォームで規定されるポリシーを強制することで、コンテキストベースのセキュリティを実現するプラットフォームだ。
Cookieによる効果測定に不足を感じる広告宣伝担当者が増加――サイカ調査
広告配信などにおけるCookie利用の制限が検討されています。一方で、企業の広告宣伝担当...
「TikTok Ads」2019年の振り返りと2020年の展望
もう「踊ってみた」動画だけではない。急成長する広告配信プラットフォーム「TikTok Ads...
「メルカリハイ」の謎を解く――4人に1人が100円以下の利益でもフリマアプリに出品
なぜ人は100円以下の少額利益でもフリマアプリに出品してしまうのか。謎を解く鍵は「承認...