セキュリティ対策“最後の砦”、「サンドボックス」とは何か仮想環境で隠れたマルウェアを検知

実環境に影響を与えない仮想環境を利用し、未知のマルウェアやスパムを見つけ出す「サンドボックス」製品が充実しつつある。サンドボックスの仕組みや製品選定のポイントを解説する。

2014年02月27日 08時00分 公開
[廣瀬治郎]

 標的型攻撃は、IT/非IT問わず、さまざまな攻撃技術を組み合わせて機密情報や個人情報の窃取を狙い、多くの企業IT担当者を悩ませている。標的型攻撃の特徴は、ターゲットとなる組織に合わせてマルウェアを用意することにある。

 マルウェアは近年、急速にコモディティ化が進み、例えば既存マルウェアの亜種であれば、高度なスキルがなくても簡単に作成できるようになった。そのため、シグネチャ型の対策では検知が難しい「未知の攻撃」を仕掛けることも容易になっている。

 こうした中、セキュリティベンダーが相次いで市場投入しているのが、「サンドボックス」という技術を用いたセキュリティ製品だ。ガートナー ジャパン リサーチ部門 ITインフラストラクチャ&セキュリティ セキュリティ担当 リサーチ ディレクターの石橋正彦氏に、サンドボックス型セキュリティ対策製品のニーズや市場動向について話を聞いた。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...