企業を取り巻くセキュリティ脅威を正確に把握するには、予想や臆測だけでは十分とはいえない。近道は企業の実トラフィックを見ることだ。実トラフィックを基にした調査結果を基に、脅威の現状と対策を探る。
第3回
企業では、SSL暗号化通信をするアプリはどれくらい使われているのか。OpenSSLの脆弱性「Heartbleed」に対処する方法とは。調査結果を交えて詳細に示す。
第2回
どのようなマルウェアが国内企業を襲っているのか。脆弱性を悪用した攻撃のうち、主要なものは何か。実トラフィックを基にこうした疑問を明らかにしつつ、有効な対策を示す。
第1回
今、企業を取り巻いているセキュリティ脅威とは何か。それを明らかにするのは、企業の実トラフィックを見るのが近道だ。実トラフィックを基にした調査結果から、脅威の現状を明らかにする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。