私物iPhone/Androidスマホを使うなら守るべき“たった4つの条件”モバイルで変化するネットワーク境界のセキュリティ対策

モバイル端末などの影響でネットワーク境界が変化する中、ネットワーク境界セキュリティにも変化が求められている。新しいセキュリティ環境に対処する方法とは何か。

2015年05月25日 12時00分 公開
[David StromTechTarget]
画像 私物スマートフォン/タブレットが企業のセキュリティ対策に及ぼす影響は小さくない

 多くの企業にとって、ネットワークセキュリティの範囲はオフィスにとどまらなくなっている。シグネチャベースのセキュリティ対策を使用してネットワーク境界を制御し、インターネット接続の脅威や悪意のあるトラフィックから保護する従来の手法は、十分ではなくなっているのが実情だ。

 多くの企業は現在、セキュアなネットワーク境界の設計に必要な構成要素は何かという疑問を抱えている。ネットワーク境界という概念は通用しなくなったのだろうか。それとも、再定義されているところなのだろうか。

 本稿では、テクノロジーに関するベテランのジャーナリストである筆者がニーズに基づいて、この問題を調査する。そして、今日のネットワーク境界を保護するための4つの手段と、個人所有デバイスに関する社内ポリシーを強化するための4つの条件を紹介する。

関連記事

全てのスマートフォンは盗聴可能なのだろうか? NSAの元職員であるエドワード・スノーデン氏の暴露によって通信機器へのハッキングを心配する声が高まっている。今取ることができるベストな対抗策を探る。


ネットワーク境界を保護するための戦略

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...