Windows 10のユニバーサルアプリへ高まる期待、だが……Computer Weekly製品導入ガイド

MicrosoftのWindows 10は現在プレビュー段階にある。だが正式リリースされればIT部門によるWindows PCの管理の在り方に変化をもたらすだろう。

2015年05月29日 08時00分 公開
[Tim AndersonITmedia]
Computer Weekly

 Windows 10は2015年夏にリリースされる見通しだ。同OSにおける大きな変化の1つに、アップグレードに対する新しいアプローチが挙げられる。デスクトップPCのアップグレードは、新しいOSソフトウェアの「ビッグバン」的アップデートから、新しい機能の継続的な配信へと切り替わる。

Computer Weekly日本語版 5月20日号無料ダウンロード

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。


 Microsoftは、PCを最初からイメージングし直すことへの有効な代替えとして、インプレース更新の改善に取り組んでいる。目標はプロセスを円滑化して支障を少なくすることにある。

 同社が導入するのは、「Windows as a Service」という概念だ。3〜4年ごとに大規模な新リリースが登場するのではなく、累積的にアップグレードが配信されるようになる。組織は5年間のメインストリームサポートとセキュリティ問題および不具合修正のアップデートのみを提供する「長期サービス」系か、最新機能を備えていてミッションクリティカルではないマシンに適した「企業向けの現行ブランチ」かを選択できる。セキュリティ面では、Windows 10には2要素認証への新しいアプローチとコンテナベースの暗号化が含まれる。

クロスプラットフォームアプリ

 5年間のWindows戦略を検討しているIT部門にとっては、プログラミングモデルに大きな変更がある。Windows 10はユニバーサルアプリと呼ばれる新しいアプリケーションプラットフォームを提供する。

 これは「1つのWindows」の概念を推し進めるものだ。Windows 10のバリエーションはスマートフォンやタブレット、デスクトップPC、組み込みシステムに搭載される。例えばMicrosoftは最近、ARM v7チップセットを搭載した低価格マシン「Raspberry Pi 2」に対応したWindows 10のバージョンを発表した。

 ユニバーサルアプリは、Windows対応デバイスを横断するクロスプラットフォームアプリになる。これはWindows搭載のノートPCやハイブリッドPC、タブレット、Windows Phoneをユーザーに提供することを検討しているIT部門にとって魅力的かもしれない。

 だがユニバーサルアプリは新しいアプリケーションのために利用すべきなのか、それとも既存のアプリケーションを移行させるべきなのか。現行のWindows 8と違って、ユニバーサルアプリはWindows 10が広く普及しない限り問題にならない。多くの組織がWindows 7にとどまっているのは、Windows 8のスタートメニューや設定に対する否定的な反応と、フルスクリーンのタッチフレンドリーアプリを一般的なデスクトップPCやノートPCで提供することに意味があるのかという疑問による。

ユニバーサルアプリにする理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news105.jpg

「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。

news028.jpg

新規顧客獲得と既存顧客のLTV向上、それぞれのCRO(コンバージョン率最適化)について
連載第4回の今回は、新規顧客の獲得と既存顧客のLTV(顧客生涯価値)、それぞれのCRO(コ...

news213.jpg

「広報」への期待 B2BとB2Cの違いは?
日本広報学会が上場企業経営者を対象に「広報の定義」に関する意識調査を実施した。