図解で分かる、「ネットワーク分離」を実現する製品/技術はこれだなぜ今「ネットワーク分離」なのか【第3回】(1/3 ページ)

ネットワーク分離を実現するためには、どのような製品/技術が必要になるのか。具体的な製品/技術を挙げながら解説する。

2016年12月09日 09時00分 公開
[村上 努, 松隈基至ユニアデックス]

 前回「ネットワーク分離で困る人が続出する『ファイル受け渡し問題』を解決するには?」まで、インターネットとLANとを分離する「ネットワーク分離」の効果と、利便性とセキュリティの双方を維持しながらネットワーク分離を進めるために必要なシステム要素を説明してきた。

 連載第3回に当たる今回は、ネットワーク分離をより明確にイメージしていただくために、具体的な製品/サービスを例に取りながら、ネットワーク分離の具体的なシステム構成を説明していく。その上で、ネットワーク分離の運用において発生し得る疑問についても答えていく。

仮想的なネットワーク分離に中核要素「クライアント仮想化」

       1|2|3 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news165.jpg

デジタル広告の不正被害 年間推計1667億円超え
Spider Labsが「2023年アドフラウド調査レポート」を発表しました。

news152.jpg

イーデザイン損害保険が「事故のない世界の共創」に向けて構築するデータ基盤
従来の自動車保険の在り方を根本から見直して新たな体験価値の提供に挑むイーデザイン損...

news082.jpg

生成AIはGoogle検索をどう変えたのか?(無料eBook)
モダンマーケティングの最新トレンドを無料eBookにまとめてお届けするこのシリーズ。今回...