「Windows 10 Fall Creators Update」リリース日までにやっておきたいSMBプロトコル脆弱性対策「SMBv2」「SMBv3」の無効化は得策ではない

「Windows 10」の次期大型アップデート「Fall Creators Update」では、「EternalBlue」というエクスプロイト(脆弱性攻撃プログラム)の悪用を可能にしていた弱点が修正される。アップデート適用日までにできる対策とは。

2017年08月31日 05時00分 公開
[Judith MyersonTechTarget]
「Windows 10 Fall Creators Update」 「Windows 10 Fall Creators Update」を予告するMicrosoftのWebサイト《クリックで拡大》

 2017年9月、Microsoftは「Windows 10」の「Fall Creators Update」をリリースし、Server Message Block version 1(SMBv1)は正式に締め出される。米国家安全保障局(NSA)のハッキングツール「EternalBlue」は脆弱(ぜいじゃく)性(CVE-2017-0144)を利用できなくなり、Windows 10と「Office 365」のファイルは全て、リモートでの不正なコード実行から保護される。

 多くのWindowsユーザーは、Microsoftが今もサポートしている過去のWindowsバージョンのパッチをインストールしなかった。そうしたユーザーは、EternalBlueを利用した身代金要求型マルウェア(ランサムウェア)である「WannaCry」の被害に遭った。影響を受けるファイルは、脆弱性のあるプロトコルを通じてWindowsクライアントやサーバの間で共有された。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...