Windows脆弱性スキャンで“見えなかった欠陥”が見えるようになるチェックリスト認証を受けた状態と認証を受けない状態を比較

Windowsの脆弱性をスキャンする場合、IT担当者はあらゆる角度から確認できるよう、認証を受けた状態と認証を受けない状態の両方でスキャンを実行する必要がある。

2018年02月03日 05時00分 公開
[Kevin BeaverTechTarget]

関連キーワード

Windows 10 | Windows | OS | 脆弱性


 IT担当者は、認識していないものを保護することはできない。スキャン中に脆弱(ぜいじゃく)性を明らかにできなかったら、誰かが問題点を見つけて攻撃を仕掛けてくるまで、その脆弱性は放置されたままだろう。

 悪用される恐れのあるLAN内の脆弱性を見落とすIT担当者は、格好の標的になる。まだ検出されていない脆弱性は、多くのシステムに多数存在する。だまされやすいユーザーや不注意なユーザーがいて、攻撃者が多くの脆弱性のうち1つでも利用すれば、程なく事故や侵害が起きるだろう。

 Windowsの脆弱性スキャンは、あらゆるデスクトップセキュリティ管理プログラムの中核にならなければならない。IT担当者がWindowsの脆弱性スキャンを適切にしなければ、セキュリティプログラムは破綻し、大惨事を招く恐れがある。

型通りのスキャンでは不十分

 Windowsの脆弱性スキャンをチェックリストの単なる1項目と考えてはいけない。スキャンツールを理解することが必要だ。

 まずは脆弱性スキャンツールのユーザーとなるIT管理者の役割(権限セット)を把握し、その役割が認証を受けた状態でスキャン結果にどのような影響を与えるかを理解する。ディレクトリサービス「Active Directory」のドメイン(コンピュータやユーザーの管理範囲)に登録済みの標準ドメインユーザーとして認証を受けてスキャンを実行する場合と、ドメイン管理者として認証を受けて実行する場合では、結果が大きく異なることになる。大切なのは、両方の観点から脆弱性を調べることだ。

 IT管理者がスキャンに制限を設けることがある。例えば、ドメイン管理者として認証を受けた状態での実行を許可しないといった制限だ。Windowsの脆弱性をできる限り多く明らかにしたいと考えるなら、IT担当者はドメイン管理者またはローカル管理者として認証を受けた状態でスキャンを実行しなければならない。

認証を受けた状態と認証を受けない状態での脆弱性スキャン

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 クラウドストライク合同会社

クラウドの設定ミスが攻撃者の標的に、「悪用されがちな7つのミス」とその対策

クラウドの利用が加速する中、「設定ミス」がセキュリティリスクを高めてしまっているケースが散見される。よくある7つの設定ミスと、それらが悪用されるリスクを最小限に抑える対策を解説する。

市場調査・トレンド クラウドストライク合同会社

2024年の攻撃トレンドを振り返る、2025年版グローバル脅威レポート公開

強固なサイバーセキュリティ対策を練る上では、まず脅威の実態を知ることが重要だ。そこで参考にしてほしいのが、本資料だ。「2025年版グローバル脅威レポート」として、2024年のサイバー攻撃の傾向を解説している。

製品資料 クラウドストライク合同会社

クラウドを狙う攻撃が増加、クラウド環境を保護するための要件とは?

クラウドを狙う攻撃が増えている一方で、現在多くの組織で行われているクラウドセキュリティ管理には限界がある。クラウド環境の多くは可視性が欠如しており、監視も徹底されていない。クラウド環境を保護するための要件について解説する。

製品資料 クラウドストライク合同会社

旧式のエンドポイントセキュリティでは検知できない脅威が急増、どう対策する?

エンドポイント保護の重要性が高まっているが、いまだにレガシーなセキュリティツールを使用している企業も多い。旧式のエンドポイントセキュリティでは検知できないマルウェアフリーが増えている中で、どう対策を強化すればよいのか。

製品資料 クラウドストライク合同会社

クラウドセキュリティ成功への近道、CNAPPに必要とされる5つの柱を徹底解説

複雑さを増すクラウド環境におけるセキュリティ対策では、スマートかつ迅速なアプローチが重要だ。そのキーとなるのが「CNAPP」だが、ここではCNAPPに特に必要とされる「100%の可視性」など、5つの柱について解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/28 UPDATE

  1. 繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「髮�屮縺ク縺ョ縲瑚コォ莉」驥第髪謇輔>縲阪r莨∵・ュ縺梧拠蜷ヲ縺怜ァ九a縺溽炊逕ア
  2. 蜷悟�縺ッ蛹玲悃魄ョ縺ョ窶懊せ繝代う繧ィ繝ウ繧ク繝九い窶晢シ溘€€蟆る摩螳カ繧ゅ□縺セ縺輔l繧句キァ螯吶↑貎懷�謇句哨
  3. 窶懆、�尅縺ェ繝代せ繝ッ繝シ繝俄€昴h繧翫€後ヱ繧ケ繝輔Ξ繝シ繧コ縲阪r蟆る摩螳カ縺悟匡繧√k逅�罰
  4. 縲瑚コォ莉」驥代r謾ッ謇輔≧縲堺サ・螟悶�繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「蟇セ遲悶�譛ャ蠖薙↓縺ゅk縺ョ縺具シ�
  5. 繝代せ繝ッ繝シ繝峨h繧雁ョ牙�縺ァ隕壹∴繧�☆縺�€後ヱ繧ケ繝輔Ξ繝シ繧コ縲阪�菴懊j譁ケ
  6. 繝代せ繝ッ繝シ繝峨�繧€縺励m縲悟些髯コ縲搾シ溘€€隱崎ィシ蝓コ逶、繧貞シキ蛹悶☆繧九%縺、縺ッ
  7. IPA縲梧ュ蝣ア繧サ繧ュ繝・繝ェ繝�ぅ10螟ァ閼�ィ√€阪r蜊倥↑繧九Λ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー縺ァ邨ゅo繧峨○縺ェ縺�婿豕�
  8. 窶懈勸騾壹�繧「繝励Μ窶昴′蜊ア縺ェ縺�シ溘€€荳也阜繧呈昭繧九′縺呎眠蝙九せ繝代う繧ヲ繧ァ繧「縺ョ豁」菴�
  9. 繧サ繧ュ繝・繝ェ繝�ぅ繝��繝ォ髢狗匱縺瑚ィエ險溘Μ繧ケ繧ッ縺ォ�溘€€Meta縺ョ242蜆��蜍晁ィエ縺ァ襍ー繧銀€懈ソ€髴�€�
  10. 繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「縺ォ謔ェ逕ィ縺輔l縺溪€弩indows縺ョ遨エ窶昴→縺ッ�溘€€繝代ャ繝√〒逶エ繧峨↑縺�ф蠑ア諤ァ繧�

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...