EU一般データ保護規則(GDPR)は、企業とその企業による顧客の個人情報の扱いを厳しく統制する。それはUCアプリケーションも例外ではない。
欧州連合(EU)の「一般データ保護規則」(GDPR)が2018年5月25日に施行された。GDPRには、EU加盟国在住の個人を特定できる情報(個人情報)の扱いを規制するさまざまな条項が含まれている。GDPRに違反すると、最大2000万ユーロまたは全世界での年間売上高の4%のどちらか高い方という高額な制裁金が科される恐れがある。
GDPRは個人が自身のデータにアクセスする権利を与える。GDPRの下では、個人はある情報格納先(リポジトリ)から別のリポジトリへのデータを移動できる。さらに、リポジトリ内に含まれる自身のデータの完全な削除を要求できる。
また、データ収集に制限を設け、個人データを処理する企業にはデータが漏えいした際に通知することを義務付けている。さらに、年間5000人以上の個人データを処理する企業は、GDPRを確実に履行することを目的にデータ保護責任者を任命する必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...