日本プルーフポイントは2018年7月25日、フィッシング対策の従業員訓練に特化したクラウドサービス群「Phishing Simulation and Security Awareness」の提供を開始した。フィッシング攻撃のシミュレーションと、セキュリティに関する訓練用のWeb教材(トレーニングモジュール)を中心としたサービス群だ。トレーニングモジュールは、eラーニングの標準規格であるSCORM形式のファイルとしてダウンロードすることも可能。
Phishing Simulation and Security Awarenessは以下のサービスで構成される。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...