自己暗号化ドライブ(SED)で守れるもの、守れないものデータを自動的に暗号化

書き込まれたデータを自動的に暗号化する自己暗号化ドライブは、多くのコンプライアンス要件を満たすことができる。ただし弱点もあることに注意する必要がある。

2018年11月15日 08時00分 公開
[Antony AdsheadComputer Weekly]

 データのセキュリティがますます重視される時代になった。悪意のあるデータアクセスの脅威がなくても、それを最低限に抑えているとしても、コンプライアンスの面からセキュリティ確保に最善を尽くさなければならない。

 データはストレージメディアに配置される。その大部分はHDDやフラッシュ上に存在する。データセンター内でも、アレイから取り外された状態でも、役割を終え廃棄された状態でも、こうしたデータのセキュリティは確保しなければならない。つまりデータが保存された状態であればそれを保護しなければならない。

 データのセキュリティを確保する最も簡単な方法の一つが、自己暗号化ドライブ(SED:Self-Encrypting Drive)の使用だ。SEDはオンディスク形式の暗号化を備えたハードウェアで、あらゆるストレージアレイメーカーから入手できる。

 SEDは暗号化ハードウェアを搭載しており、製造時にデータの暗号鍵が組み込まれる。出荷時は、この暗号鍵が認証鍵によって解除された状態に設定される。そのため任意の機器でSEDのデータを読み取ることができる。

 SEDの暗号化は、顧客が工場出荷時の認証鍵を秘密鍵に変更し、鍵管理サーバに保管することで有効になる。その後、この鍵が起動時に適用され、サーバの実行中は常にSEDのデータを暗号化する。SEDが非アクティブになるとSEDは完全に保護された状態になり、別のPCで実行することはできない(以下で説明する悪意のある状況は除く)。




続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。






Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news066.jpg

Metaに潰されないために残された生き残りの道は?――2025年のSNS大予測(Snapchat編)
若年層に人気のSnapchatだが、大人にはあまり浸透していない。一方で、AR(拡張現実)開...

news150.jpg

「猛暑」「米騒動」「インバウンド」の影響は? 2024年に最も売り上げが伸びたものランキング
小売店の推定販売金額の伸びから、日用消費財の中で何が売れたのかを振り返るランキング...

news110.jpg

Netflixコラボが止まらない 「イカゲーム」シーズン2公開で人気爆上がり必至のアプリとは?
Duolingoは言語学習アプリとNetflixの大人気ドラマを結び付けたキャンペーンを展開。屋外...