Windows「RDP」の脆弱性が「Hyper-V」に影響か VMからホストを攻撃可能に両者の意外なつながり

2019年2月、Microsoftの「リモートデスクトッププロトコル」(RDP)に脆弱性が見つかった。それが「Hyper-V」にも影響を及ぼすという。どのような危険性があるのか。

2019年09月18日 05時00分 公開
[Rob WrightTechTarget]
画像

 Microsoftの「リモートデスクトッププロトコル」(RDP)の脆弱(ぜいじゃく)性は、同社のサーバ仮想化ソフトウェア「Hyper-V」とどのような関係があるのか。セキュリティベンダーのCheck Point Software Technologies(以下、Check Point)によれば、大いに関係があるという。

 Check Pointが2019年2月に発見したRDPの脆弱性は、仮想マシン(VM)を管理する機能「Hyper-Vマネージャー」において「VMエスケープ」に利用される可能性があることが分かった。VMエスケープとは、攻撃者がVMから脱出してホストマシンにアクセスすることだ。

 「RDPの脆弱性がHyper-Vの脅威になるとは考えていなかった」とCheck Pointは言う。RDPと、Hyper-VのVMは共通する技術を使っていることから、RDPの脆弱性に関する“膨大な数のコメント”として、RDPの脆弱性がHyper-Vに影響を及ぼす可能性についての質問が寄せられた。

リモート接続先・接続元への“脱出”が可能

 「RDPの脆弱性がHyper-Vと関係があるとは思わなかった。だが驚いたことに、大きな関係があった」と、Check Pointの主任研究員を務めるヤニフ・バルマス氏は振り返る。

 脆弱性研究者であるエイヤル・イトキン氏をはじめとするCheck Pointの研究者は、RDPの脆弱性と、それをHyper-Vに応用する方法を詳しく調べた。「『RDPなどのリモート接続用プロトコルを使えば、接続中は安全だ』という誤った認識がある」とバルマス氏は指摘する。実際、RDPの脆弱性はその認識に反していた。同氏によると、もし悪質なシステムにリモート接続してしまった場合、この脆弱性が原因となり、マルウェアが送り込まれる可能性がある。

 この事実はHyper-VのVMにも当てはまる。RDPの脆弱性を利用することで、ゲストOSからホストOSへのVMエスケープが可能になることが、Check Pointの調査で判明した。つまり、悪意のある攻撃者がRDPの脆弱性を悪用してゲストOSのVMから抜け出し、マルウェアをホストOSに送り込むこともできる。

 2019年8月開催のセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2019」に登壇したイトキン氏は講演で、こうした攻撃を「怠惰な横移動」と形容した。攻撃者は特定の環境の中でさまざまなシステムへの接続を試して積極的に動き回るのではなく、1つのシステムを制御し、標的がその「汚染されたRDPクライアント」に接続するのを待ってマルウェアに感染させ、認証情報を盗む手口を取る。

当初は重要視していなかったMicrosoft

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 ゾーホージャパン株式会社

医療業界を襲うランサムウェアや持続的標的型攻撃、どう対処すればよいのか?

半田病院への攻撃をはじめとし、医療業界は依然マルウェア攻撃やDDoS攻撃といったサイバー脅威に頻繁にさらされている。IoTやデジタル治療も普及する中、患者の健康情報を犯罪者から守り、多様な規制にも対応するにはどうすればよいのか。

事例 キヤノンマーケティングジャパン株式会社

大手前学園の事例に学ぶ、人材不足でも強固なセキュリティを実現する方法

教育機関を狙うサイバー攻撃が増加傾向にある。教育活動の安全を守るためには、セキュリティ強化が不可欠だが、多くの教育機関でインシデントに対処できる人材が不足している。本資料では、この問題を解決した大手前学園の事例を紹介する。

事例 キヤノンマーケティングジャパン株式会社

専門人材が不足する中でゼロトラストを実践するには? 事例に見るMDRの効果

医療機関へのサイバー攻撃が激化する中、医療情報システムを扱うSIベンダーであるテクトロンは、顧客への責任を果たすため、さらなるセキュリティ強化に取り組んでいる。そんな同社が負担なく短期間でセキュリティを向上させた方法とは?

事例 キヤノンマーケティングジャパン株式会社

多拠点のセキュリティ確保&トラブル対応が困難に、ヴィアックスはどう解決した

担当する図書館が全国で約100拠点にまで成長する一方、ネットワーク環境のばらつきによりサイバーセキュリティ対策が課題だったヴィアックス。同社は、24時間365日体制で高精度なセキュリティを確保するために、あるXDR製品を導入する。

市場調査・トレンド パロアルトネットワークス株式会社

クラウド時代に組織が取り組むべきセキュリティ施策とは?

世界10カ国・2800人以上を対象に実施した「クラウドネイティブセキュリティ調査」(2024年度)が公開された。この結果から、組織が取り組むべきセキュリティ施策を考察する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/23 UPDATE

  1. 縺ェ縺懊€係indows Hello縲阪�窶懊ヱ繧ケ繝ッ繝シ繝我ク崎ヲ≫€昴〒繧ゆソ。鬆シ縺ァ縺阪k縺ョ縺具シ�
  2. 繝代せ繝ッ繝シ繝峨→莨シ縺ヲ縺�k縺代←螳牙�諤ァ縺悟、ァ驕輔>�溘€€縲後ヱ繧ケ繧ュ繝シ縲阪€後ヱ繧ケ繝輔Ξ繝シ繧コ縲阪→縺ッ
  3. 蠕捺・ュ蜩。縺ョ辟。譁ュ蛻ゥ逕ィ縺梧魚縺上€後す繝」繝峨�AI縲阪〒逋コ逕溘@蠕励k窶懊→繧薙〒繧ゅ↑縺�€�4縺、縺ョ繝ェ繧ケ繧ッ縺ィ縺ッ
  4. 縺ェ縺懊€後さ繝シ繝臥函謌植I縲阪r菫。縺倥※縺ッ縺�¢縺ェ縺�シ溘€€萓ソ蛻ゥ縺輔↓貎懊�窶�5縺、縺ョ繝ェ繧ケ繧ッ窶�
  5. 縲瑚コォ莉」驥代r謾ッ謇輔≧縲堺サ・螟悶�繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「蟇セ遲悶�譛ャ蠖薙↓縺ゅk縺ョ縺具シ�
  6. 窶懊←繧後′蜊ア髯コ縺銀€昴〒縺ッ縺ェ縺上€郡aaS縺昴�繧ゅ�縺瑚�蜻ス逧�€阪€€驥題檮CISO縺瑚。晄茶縺ョ荳€螢ー
  7. 縺ェ縺懊€後Μ繝「繝シ繝医い繧ッ繧サ繧ケ縲阪�蜊ア髯コ縺ェ縺ョ縺九€€繝�Ξ繝ッ繝シ繧ォ繝シ縺梧魚縺�12縺ョ關ス縺ィ縺礼ゥエ
  8. 縲後ヱ繧ケ繝ッ繝シ繝峨d繧√∪縺吶€阪€€闍ア蝗ス謾ソ蠎懊′窶懊ヱ繧ケ繧ュ繝シ窶昴r菴ソ縺��縺ッ縺ェ縺懶シ�
  9. 繝代せ繝ッ繝シ繝我ク崎ヲ√�縲後ヱ繧ケ繧ュ繝シ縲阪�繝。繝ェ繝�ヨ縺ィ窶懆ヲ矩℃縺斐○縺ェ縺�ウィ諢冗せ窶昴r隗」隱ャ
  10. 繧シ繝ュ繝医Λ繧ケ繝医€悟、ア謨�35��€坂€補€輔◎繧後〒繧や€懃樟迥カ邯ュ謖≫€昴%縺晏些縺ェ縺�炊逕ア

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...