クラウドサービスの「管理者アカウント」乗っ取りはなぜ危険かクラウドサービスのアカウント乗っ取りを防ぐ【前編】

強い権限を持つ管理者アカウントの乗っ取りは、企業に多大な被害をもたらし得る。クラウドサービスに関する管理者アカウントの乗っ取りでは、どのようなアカウントが標的となり、どのような被害につながるのか。

2020年11月25日 05時00分 公開
[Ed MoyleTechTarget]

 セキュリティ担当者であれば、システム設定の変更や重要データへのアクセス権といった強い権限を持つ「特権」などの管理者アカウントを悪用されることの危険性を熟知しているはずだ。攻撃者が重要なシステムの管理者アカウントを乗っ取れば、壊滅的な状況を招きかねない。ビジネスに支障が出たり、データを暗号化されて身代金を要求されたり、さらなる攻撃の踏み台として被害に遭ったデバイスが利用されたりといった事態が起こり得る。

クラウドサービスの管理者アカウントを悪用されるリスク

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...