カリタス小学校、生徒の登下校を遠隔で見守るGPS連携アプリを導入NEWS

カリタス小学校は通学時の生徒の現在地をスマートフォンで確認できるシステムを導入した。コロナ禍の影響で登下校が不規則になったことによる見守りニーズの高まりを受け、通学時の安全強化を目指す。

2021年04月12日 19時00分 公開
[ゼンフ ミシャTechTargetジャパン]

 私立カリタス小学校(神奈川県川崎市)は、NTTレゾナントの子ども向け見守りシステム「goo of thingsいまここ」を採用した。これは生徒に小型GPS(全地球測位システム)端末を携帯させて登下校中の所在地をリアルタイムで把握するためのサービス。同校は実証実験で使用感を確認してから、希望者に対してシステムを本格導入した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受け登下校が不規則になっている中、本システムを通じて生徒の行動を遠隔で見守り、安全向上につなげる。

ボタン押して「私はここ」、保護者はスマートフォンで居場所を確認

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...