攻撃者はバグを1つ見つければ済むが、セキュリティテスターは、リリース期限までに多くの重大なセキュリティバグをつぶさなければならない。
ソフトウェアセキュリティエンジニアとトレーナー、両方の経験から言うと、物事を理解する早さは人によって大きく違うものだ。だが、本来優秀な人がなかなか実力を発揮しないことも多い。どんなバグでも突き止められるベテランのテスターが、セキュリティテストにはなかなか習熟できない、といったことがよくある。わたしはこの数年、世界最大級のソフトウェアベンダー数社で開発者チームのトレーニングに従事する中で、彼らの行動を調べ、優れたセキュリティテスターに必要なものを明らかにしようとしてきた。その結果分かったことを紹介しよう。
わたしは、セキュリティテスターは皆、以下の3つの専門スキルをベースとして持たなければならないという結論に達した。
多くの場合、セキュリティテスターとして欲しい情報は、すべて手に入るわけではない。例えば、SQLインジェクションの脆弱性をチェックする場合、セキュリティテスターが効果的なテストを作成するには、対象システムについて一定の仮定を置き、手持ちの知識に基づいて内部動作を推測しなければならない。
優れたセキュリティテスターは、テストするシステムの各コンポーネントについて知っていなければならない。テスト対象がWebアプリケーションの場合、JavaScript、XML、サーバ側コード(ASP、JSP、Ruby、PHPなど)、データベース、Webサービスなどに関する深い知識が必要だ。また、テスターは、システムの作りに問題がある場合やコンポーネントの使い方が誤っている可能性がある場合、それを認識できなければならない。こうした包括的な知識は、時間をかけて専門的な経験を積むことで得られるが、セキュリティの観点からそれぞれのテーマについて集中的に調べることで、習得を促進することもできる。
理想的なセキュリティテストの実施を目指すためには、上の2つの専門スキルを駆使するだけではまだ足りない。決定的に重要なスキルは、攻撃者のように考える力だ。攻撃者がシステムをどのようにとらえるかを予測する能力は、システムのテストに不可欠な要素となっている。セキュリティテストでは、泥棒があなたの家に侵入するために使いそうな方法を洗い出すのと同じような思考プロセスにより、攻撃者があなたのアプリケーションに不正アクセスするために使いそうな巧妙な方法を、すべてカバーする必要がある。
これらの専門スキルについてそれぞれ詳しく説明し、各スキルを実践するための幾つかのポイントを紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ビジネスに生成AIを利用するのが当たり前になりつつある中、ローコード開発への活用を模索している組織も少なくない。開発者不足の解消や開発コストの削減など、さまざまな問題を解消するために、生成AIをどう活用すればよいのか。
急速に変化する顧客ニーズに応えるような適切な製品を継続的に提供するためには、より多くのアプリを生み出す必要があるが、そのための開発者が不足している。そこで注目されているのが、生成AIやローコード開発プラットフォームだ。
エンジニア組織にとって開発の生産性を向上させることは重要な課題だ。しかし、「ボトルネックの特定が難しい」「変更のリードタイムが伸びている」などさまざまな課題が付いて回る。このような状況を解消するにはどうすればよいのか。
DXの推進が叫ばれる中、その中核を担うソフトウェア開発の現場では、IT人材不足をはじめとする5つの課題が顕在化している。それらを解消し、ソフトウェアの品質を高める方法として注目されるのが、ソフトウェアテストの外注だ。
ソフトウェア開発ではテストを、開発エンジニアが自ら担当するシーンが散見される。ただ、専門知見を持たない人材が我流でテストしていては、開発品質の担保が難しくなる。この問題の解決には第三者によるテストが重要だ。
なぜ、「kintone」が大企業の「Fit to Standard」に効果的なのか (2025/3/7)
ノーコードは、負の遺産であるアナログ業務をなくせるのか (2024/11/12)
手間もコストもかかるGUIのテストはどうすれば自動化できるのか (2024/6/4)
「システム内製化」が失敗しがちなのはなぜ? “従来のやり方”では駄目な理由 (2024/5/15)
金融機関のモダナイゼーション 最適解に導くには (2024/3/29)
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...