スマートフォンの位置情報を悪用した情報漏えいが2012年に急増?2012年は何に注意? モバイルを脅かす5大問題(前編)

モバイル端末を2012年に脅かすセキュリティ問題は何か。専門家の意見を基に、重要な問題5点を整理した。前編はそのうちの2点を紹介する。

2012年01月27日 18時30分 公開
[Robert Westervelt,TechTarget]

 スマートフォンなどのモバイル端末の紛失と盗難は、企業を脅かす最大のモバイルセキュリティ問題だとセキュリティ動向に詳しい専門家は言う。しかしマルウェアをめぐる誇大な騒ぎのせいで、ユーザーはそうは思っていないようだ。

 米Symantecの首席セキュリティ対策マネジャーであるビクラム・タクール氏は、飲食店やバーに置き忘れた従業員のスマートフォンが悪い相手に渡るリスクは、従業員が端末にマルウェアをダウンロードするリスクよりもはるかに大きいと指摘した。

 同氏によると、モバイル端末に対する攻撃は増えてはいるものの、スマートフォンを狙ったサイバー犯罪の手口はどれも、これまでのところWindowsを狙った攻撃ほどの実入りを得るには至っていない。モバイル端末を狙う攻撃は今後も増え続けるかもしれないが、サイバー犯罪集団が大挙してデスクトップPCからモバイル端末に攻撃対象を乗り換えるのはまだ何年も先になる見通しだ。だが近距離無線通信技術である「Near-Field Communications(NFC)」などの新しい技術によって、どんなスマートフォンでも仮想クレジットカードとして利用できるようになることから、攻撃者がモバイルプラットフォームに注目する可能性はある。

 「デスクトップPCを狙ったマルウェアの開発者が意のままにできる領域はまだ大量にある。あと数年は、デスクトップPCが最も実入りのいい標的であり続けるだろう」(タクール氏)

 ただし、スマートフォンからの企業情報流出にまつわる将来的なリスクを無視すべきではないと、セキュリティ専門家はくぎを刺す。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。