サーバ仮想化のネットワーク問題、OpenFlowでどう解決できる?SDNデータセンター事例

仮想化技術によるサーバとアプリケーションの統合を進めたデータサービスプロバイダーのEdgenet。同社が直面したのはネットワークの課題だった。OpenFlowでどう解決したのか? 事例を紹介する。

2013年06月12日 08時00分 公開
[Rivka Gewirtz Little,TechTarget]

 ここ数年話題の中心にあったFibre Channel over Ethernet(FCoE)や統合ストレージ、データセンターネットワーキング戦略は、いずれも無意味になるかもしれない。データサービスプロバイダーのEdgenetは、データセンターやストレージ技術をサポートするプログラム可能なファブリックをSDN(Software Defined Networking)技術で開発した。同社は実質、Fibre Channel(FC)を捨てる形になる。

 Edgenetは、仮想マシン(VM)のマイグレーションやSaaS、データサービスを提供開始するのに際し、サーバとストレージの仮想化を進めた。しかし、その移行に耐えられなくなったのがネットワークだったという。

 EdgenetのIT担当副社長、マイク・スタインク氏は、4月に開催されたOpen Networking Summitの講演で次のように述べた。「アプリケーション開発では、自社のデータセンターで複数のライフサイクルをサポートする必要がある。加えて、開発者向け環境、顧客向けの本番環境、ユーザー受け入れテストなどでそれぞれ異なるQoSを設定しなければならない」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

サーバ仮想化のネットワーク問題、OpenFlowでどう解決できる?:SDNデータセンター事例 - TechTargetジャパン ネットワーク 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/07/16 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...