パラゴンソフトウエア、ストレージ管理ユーティリティを独自ブランドで発売NEWS

独Paragon Softwareの日本法人であるパラゴンソフトウエアが取り扱う、初のParagonブランド製品「Paragon Storage Manager 2008」を発売

2008年01月10日 19時56分 公開
[TechTarget]

 パラゴンソフトウエアは1月10日、SOHO市場向けのストレージ管理統合ユーティリティ「Paragon Storage Manager 2008」の発売を発表した。標準価格は1万4700円(1ライセンスパッケージ)で、ライフボートおよびメガソフトを通じて1月25日より販売を開始する。

 本製品は、独Paragon Softwareのストレージ管理の統合ユーティリティ「Paragon Hard Disk Manager」の日本語版。HDDのバックアップ、パーティション操作、コピー、抹消など、ストレージ管理のための機能を統合したユーティリティとなっている。ランチャーで目的の機能を選択し、ウィザードに沿って操作できるほか、HDDイメージを見ながら操作することも可能。また、Windows PE 2.0(※)に対応したCD起動による操作にも対応し、ハードウェアのドライバもユーザー自身で組み込める。

(※)Windows Preinstallation Environment。Windows PE 2.0はWindows VistaベースのコンパクトなWindowsで、無償ダウンロード可能。

 これまで独Paragon Softwareの製品は、主に日本代理店であるライフボートおよびネットジャパンへのOEM製品として販売してきたが、Paragon Storage Manager 2008は日本法人であるパラゴンソフトウエアが取り扱う初のParagonブランドの製品として発売する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。