「アプリケーションセキュリティにも力を入れたい」――。来日した米SonicWALL 社長兼CEOのマット・マデイロス氏は2月26日の記者発表会で、今後はセキュリティソフトウェアにも投資していく意向を示した。
同社は中小企業向けにUTM(統合脅威管理)アプライアンス製品を提供してきたが、ここ数年は中堅企業や大企業向けのハイエンド機の開発・販売に注力している(関連記事参照)。特許も取得したDPI(通過するパケットを再構築なしで精査するファイアウォール技術)をUTMに搭載したり業界に先駆けて16コアのマルチコアCPU搭載モデルを投入するなど高機能化路線を積極展開し、「セキュリティアプライアンスの市場シェア(2008年 IDC調べ)ではシスコシステムズ、ジュニパーネットワークスといった大手の競合に打ち勝った」(同氏)
現在はハードウェアの研究開発に投資している一方で、今後の方向性としてセキュリティソフトウェアの開発、特にWebアプリケーションの保護やメールセキュリティにも力を入れるという。アプリケーション層でフィルタリングやアクセスコントロールを可能にするファイアウォール機能は製品に実装済みだが、昨今猛威を振るうSQLインジェクション攻撃を検知・ブロックするWAF(Webアプリケーションファイアウォール)の開発も検討している。
また国内向けの施策としては、トレーナー認定プログラムの日本語化やスタッフによる実機トレーニング、リセラー/システムインテグレーターへの支援強化、サポートサービス機能の拡充などを実施するという。
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2022年7月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。