ソニックウォールCEOが来日 「ソフトウェアも大切」NEWS

UTMベンダー、米SonicWALLのマデイロスCEOが来日し、今後の方向性や日本向けの施策などについて語った。

2009年02月27日 09時00分 公開
[堀見誠司,TechTargetジャパン]

 「アプリケーションセキュリティにも力を入れたい」――。来日した米SonicWALL 社長兼CEOのマット・マデイロス氏は2月26日の記者発表会で、今後はセキュリティソフトウェアにも投資していく意向を示した。

画像 米SonicWALLのマデイロス社長兼CEO。同氏によると、2008年はハードウェア製品販売以外によるサブスクリプションベースの売り上げが伸長した

 同社は中小企業向けにUTM(統合脅威管理)アプライアンス製品を提供してきたが、ここ数年は中堅企業や大企業向けのハイエンド機の開発・販売に注力している(関連記事参照)。特許も取得したDPI(通過するパケットを再構築なしで精査するファイアウォール技術)をUTMに搭載したり業界に先駆けて16コアのマルチコアCPU搭載モデルを投入するなど高機能化路線を積極展開し、「セキュリティアプライアンスの市場シェア(2008年 IDC調べ)ではシスコシステムズ、ジュニパーネットワークスといった大手の競合に打ち勝った」(同氏)

 現在はハードウェアの研究開発に投資している一方で、今後の方向性としてセキュリティソフトウェアの開発、特にWebアプリケーションの保護やメールセキュリティにも力を入れるという。アプリケーション層でフィルタリングやアクセスコントロールを可能にするファイアウォール機能は製品に実装済みだが、昨今猛威を振るうSQLインジェクション攻撃を検知・ブロックするWAF(Webアプリケーションファイアウォール)の開発も検討している。

 また国内向けの施策としては、トレーナー認定プログラムの日本語化やスタッフによる実機トレーニング、リセラー/システムインテグレーターへの支援強化、サポートサービス機能の拡充などを実施するという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 株式会社エーアイセキュリティラボ

最短10分で診断を開始、脆弱性診断の内製化を簡単に実現するツールとは?

自社のWebサービスやアプリの安全性をチェックする脆弱性診断は、これまでIT部門で担当することが多かったが、開発部門や事業部門でも実施したいというニーズが高まっている。求められているのは、より手軽な脆弱性診断ツールだ。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

従来型SD-WANはもう限界? 防御強化と運用簡素化を実現するゼロトラスト実践術

クラウドの活用や拠点の分散が進む中で、従来型SD-WANの脆弱性がランサムウェア攻撃を増大させる一因になっている。今こそゼロトラスト型アーキテクチャのアプローチが求められているといえるだろう。本資料では、その方法を解説する。

製品資料 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

シングルベンダーSASEリーダーのNetskopeの実力とは?

企業のITシステムがクラウドに移行するに伴い、サイバー脅威のリスク増大やネットワークパフォーマンスの低下が問題視されている。そこで本資料では、世界の50以上の地域にデータセンターを擁するNetskope SASEソリューションを紹介する。

市場調査・トレンド HENNGE株式会社

約2分の動画で分かる:ゼロデイ攻撃への対策が難しい理由と有効な予防策

ネットワークの機器やソフトウェアなどの脆弱性を突く手法であるゼロデイ攻撃は、修正プログラムがリリースされるまでの期間に攻撃を行うため、抜本的な対策が難しいといわれている。本動画では、その理由と有効な対策を紹介する。

製品レビュー HENNGE株式会社

2分で分かる、期限切れドメインを悪用する「ドロップキャッチ」の手口と対策

事業者が運用してきたドメインを手放した直後に、第三者がそれを取得し、偽サイトなどを公開して悪用する「ドロップキャッチ」という攻撃の手口がある。このような不正を未然に防ぐための対策を、2分弱の動画で解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。