ソニックウォールは、ファイアウォールスループット1.5Gbpsを実現する高性能UTM 2製品を中規模システムを対象に市場投入する。
ソニックウォールは4月9日、中規模システム向けUTM(統合脅威管理)アプライアンスの新製品「SonicWALL Network Security Appliance(NSA)3500」「NSA 4500」を発表した。500~1000ユーザーでの利用を想定した機種で、同価格帯の他社製品に比べて約3倍のファイアウォールスループットを実現する。
同社は2007年にリリースした大規模向けUTM製品である「NSA E-Class」シリーズをミッドレンジ向けの仕様にした製品。E-Classの製品ラインは、マルチコアCPUの搭載を特徴としている。その点について同社は、「近年のネットワーク帯域の増加に比してUTMに搭載するCPUのパフォーマンスが頭打ちになり、相対的な処理性能の低下がネットワークのボトルネックにつながっている」(ソニックウォール システムエンジニア 奥山剛央氏)と説明する。新製品についても、「マルチコアにこだわった」(奥山氏)結果、NSA 4500では8コアCPUを、NSA 3500では4コアCPUを搭載した。処理性能(CPUのコア数)とハードウェアの二重化をサポートしていない点がE-Classとの主な違いとなる。
NSA新機種はギガビットイーサネットインタフェース×6ポート、USBインタフェース×2ポートを装備。上位機のNSA 4500は、ファイアウォールスループットが1.5Gbps、アンチウイルス機能有効時のスループットが500Mbps、IPS(不正侵入防御)機能有効時のスループットが410Mbpsと、同クラス(100万円台)の他社製品に比べて3倍以上のネットワーク性能を出せるという。「同じ価格帯でもワンクラス上のパフォーマンスを目指した」(同氏)。
OSには大規模向け製品と同じ「SonicOS 5.0」を搭載し、オプションのファイアウォール機能として、HTTP、SMTP/POP、FTPといったアプリケーションのトラフィックの中身を見てフィルタリングしたりアプリケーションごとにポリシーを設定して使用帯域を制限することが可能だ。また、2台での冗長構成時にセッション情報をアクティブ/スタンバイ間で同期することでネットワークの切断を防ぐHA(高可用性)機能もサポートする。
価格は、初年度保守費用を含めた場合、NSA 4500が123万円、NSA 3500が79万8000円(いずれも税抜き)。各販売代理店を通じて販売が開始される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
PPAPのセキュリティリスクが指摘される中、「脱PPAP」の動きが加速している。その手段としては、「クラウドストレージを使う方法」「添付ファイル分離サービス」「TLS確認」3つが主に考えられるが、それぞれどのような特徴があるのか。
多くの企業が、パスワード付きZIPファイルとパスワードをメールで別送する手法(PPAP)の代替手段を模索している。そこで本資料では、代表的な3つの手法の中から「TLS確認機能」のメリットを詳しく解説する。
量子コンピュータの実用化が迫る中、既存の暗号化技術の脆弱性が危惧されるようになってきた。こうした中、量子脅威への対策として注目されるのが、「ポスト量子暗号(PQC)アルゴリズム」だ。その特長と、導入に向けた注意点を解説する。
機密データを高度なセキュリティ環境で管理することは、多くの企業にとって重要な課題になっている。その実現方法として、暗号化鍵による管理が注目されている。管理負担を軽減しながら暗号化鍵の管理を実現するにはどうすればよいのか。
量子コンピュータの実用化は、暗号化によるデータ保護にとって重大な脅威となりかねない。その時代を前に、量子コンピューティングによる攻撃にも耐えることが可能な新たなアルゴリズムに移行する必要がある。そのための方法を探る。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...