Windows 7には、多数のセキュリティ機能が標準で搭載されている。また、デフォルトで有効にはなっていないけれどもデスクトップのセキュリティ管理に役立つものもある。
予算の制約が厳しいために、必要なサードパーティー製セキュリティ管理ツールを全部購入するのは難しいという企業もあるかもしれない。しかし社内でWindows 7を運用しているのであれば、こういった悩みを多少は解消できる。Windows 7には、多数のセキュリティ機能が標準で搭載されているからだ。これらの機能とWindows Server 2008 R2が備える補完的なサーバ側ツールおよび市販のサードパーティー製品を組み合わせれば、図1に示すセキュリティライフサイクルをサポートするのに必要な機能をほぼすべて実現することが可能だ。
以下、限られた予算の中で重宝するWindows 7の主要なセキュリティ管理機能を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...