医療現場で使えるiPad/iPhone対応システムやアプリケーションを紹介する本連載。今回は、ケアネットが提供する医学文献検索サービス「PubMed CLOUD」を紹介する。
PubMed CLOUDは、世界最大級の医学・生物文献データベース「PubMed」の情報検索や検索結果の保存・管理などを支援するサービス。ケアネットが運営する医師・医療従事者向けWebサイト「CareNet.com」の会員を対象に2011年8月から無償で提供されている。
PubMedは、さまざまな学術雑誌に掲載された国際論文の情報を検索できるサービスで、米国立図書館の国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information:NCBI)が1997年から提供している。現在2000万件以上の論文が登録され、そのうち300万件を全文無償で閲覧できる。PubMedであるキーワードを検索すると、関連する論文のタイトルや著者、発行年、掲載雑誌名、掲載ページなどの情報を登録順に一覧表示する。さらに表示結果をクリックすると、画面が遷移してそのアブストラクト(論文要旨)が表示され、関連論文などの付随情報も確認できる。
ケアネットのメディカル戦略本部 本部長の藤原健次氏は、自身の経験を踏まえてPubMedの利用では主に3つの課題があると指摘する。
「PubMed CLOUDは、そうしたユーザーの悩みを解決できるサービス。EvernoteとPubMedを融合させることを開発コンセプトに掲げている」と説明する。
PubMed CLOUDでは「PubMed CLOUDの専用Webサイト」「iPadやiPhone、iPod touchなどのiOS対応専用アプリ」(App Storeからダウンロード)という2種類の利用方法を提供している。検索した文献情報、検索条件、検索履歴などはクラウド環境に保存できる。またiPadやiPhoneなどの端末で情報を共有したり、ローカル保存して必要なときに閲覧できる機能もある(関連記事:孫社長も驚いた「医療現場のiPad/iPhone活用」最前線)。
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...