コストを掛けずにWindows環境のセキュリティ対策をするのに役立つのが、無料で利用できる脆弱性対策ツールだ。前編は、パスワードやシステムの脆弱性解析に役立つ無料ツール9個を紹介する。
本稿で紹介するツールは、使用を許可されたスタッフが、自社のセキュリティを強化するためにのみ利用してください。また、紹介したツールはあくまでも自己責任において使用してください。
デスクトップセキュリティ対策の先端を行き、Windowsの脆弱性発見を助けてくれるオープンソースや無料のセキュリティツールは豊富にある。
Windowsのセキュリティ対策については、ビジネスパートナーや顧客、業界団体、政府機関など、あらゆる方面から圧力がかかっている。それでもなお、エンタープライズシステムのセキュリティ対策を万全にできるだけの予算はなかなか確保できない。私はそうした事例を幾度となく見てきた。
ではどうすればいいのか。黙って耐える他に、定評のある無料ツールを利用する手がある。Windowsのセキュリティ検査に利用できるこうしたツールは、現状を切り抜ける役に立つ。Windowsの脆弱性を発見して対処するために、知っておきたいオープンソースや無料のセキュリティツールを以下に紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...
「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...