史上最悪の情報流出事件を引き起こした5人の実像数億ドルの損害が米国で発生

米史上最大規模となる情報流出事件で、ロシアとウクライナの男5人が訴追された。それは1年以上に及ぶ執拗な攻撃だった。5人の実像とは――。

2013年09月04日 08時00分 公開
[Sally Johnson,TechTarget]

 大手企業のネットワークに侵入して情報を流出させ、何百万件ものクレジットカード番号を盗んで数億ドルの損害を生じさせたとして、米ニュージャージー州で男5人が連邦当局に訴追された。

 これは米国で摘発された中では過去最大規模の情報流出事件。容疑者訴追に至った捜査はシークレットサービスが主導した。

 訴追されたのはロシア国籍とウクライナ国籍の男5人で、決済サービスの提供企業、決済情報の受け渡しを担う小売業者、その他利益につながる情報を持った機関を狙ったとされる。具体的にはNASDAQ、7-Eleven、Carrefour、JCP、Hannaford、Heartland、Wet Seal、Commidea、Dexia、JetBlue、Dow Jones、Euronet、Visa、Jordon、Global Payment、Diners Club Singapore、Ingenicardなどが被害に遭った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...