ジャパンメディアシステムは2015年4月16日、Web会議システム「LiveOn」の最新版となるバージョン12.0を販売開始する。自分の音声がスピーカーから聞こえる「ハウリング」の防止機能や出欠確認機能など、機能の改良と追加により、利便性を上げる。
バージョン12.0での強化点は、以下の7項目だ。
バージョン11.0ではWindows XP SP3に対応していたが、最新版ではWindows Vista SP2以降、Windows 7 SP1以降、Windows 8、Windows 8.1に対応し、XPでは利用できなくなる。対応WebブラウザはFirefox、Opera、Safari、Google Chromeの各最新版とInternet Explorer 7.0 以降 。
利用料金(税別)は、1拠点当たり、初期費用7万8000円、月額3000円。既存のLiveOn(バージョン11.0)は、2015年4月16日午前6時以降にユーザーがログインすると無償で自動的にバージョンアップされる。
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
「不祥事によって購入・利用意向が下がる」 回答者の6割以上――ネオマーケティング調査
20〜69歳の男女1000人に聞いた、広報のリスク管理に関する調査の結果です。