米Fortinetの最新の研究報告から、企業は包括的なセキュリティ手法は欠くものの、セキュリティ対策に対して強い自信を持っていることが分かった。
米Fortinetの報告書は、セキュリティ担当幹部の過半数がデータ漏えいを防止する自社の能力について、いまだに高い自信を持っていることを明らかにした。だが、その一方で、そうした企業が、高度化しつつある新たな脅威に対して効果的な防衛手段を持たないことも示している。
Fortinetによると、調査対象企業の66%は、セキュリティ対策に関して「非常に自信がある」(38%)、「100%自信がある」(28%)としている。一方、同じ調査で、セキュリティ担当幹部たちの29%は、2015年の最も重要なセキュリティ課題として、高度な標的型持続攻撃(APT)の防御、検出を挙げている。同様に重要なセキュリティ課題としては、次世代ファイアウォール(NGFW)とモバイルデバイス管理(MDM)の整備も挙げられている(合わせて28%)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。