新しい調査によると、「私物端末の業務利用(BYOD)は機密データを危険にさらす」との懸念が企業のセキュリティ担当者の間で高まっているにもかかわらず、従業員はますます多くの業務を私物のモバイル端末でこなすようになってきている。
米調査会社Ponemon Instituteは、企業でモバイル技術のセキュリティと管理を担当する600人以上のIT担当者を対象に調査を実施。その結果を「Security in the New Mobile Ecosystem(新たなモバイルエコシステムにおけるセキュリティ)」と題する報告書として公開した。
調査では、「モバイル端末だけで仕事をしている従業員は全体の20%未満」とした回答者が全体の4割を占めた。だが2015年については、回答者の31%が「過半数の従業員がモバイル端末を唯一の業務用端末として使っているだろう」と予想している。
営業デジタル化の始め方
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...