こんなはずじゃなかった私物スマホの業務利用、厳しいルールは逆効果?社員を脅す手法に疑問符

多くの企業が行ってきた社内における私物モバイルデバイスの使用制限。情報漏えいなどを心配したルールだが、その手法は正しかったのか?

2014年08月24日 08時00分 公開
[Colin Steele,TechTarget]

関連キーワード

BYOD(Bring Your Own Device) | iPad | iPhone


 モバイルセキュリティ市場は成熟しているが、全てのIT部門がモバイルのセキュリティについて十分理解しているわけではない。

 3〜4年前に大きく取り上げられていた「FUD」(恐怖、不安、疑念)戦略は、「安全なモバイルを実現する」という概念に取って代わられている。つまり、利便性を犠牲にすることなく、スマートフォンやタブレットに保存されている企業データを保護しようという考え方である。だが、企業が所有するノートPCのように、モバイルデバイスをロックダウンすべきだと主張する管理者もいる。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...

news183.jpg

GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...

news160.jpg

B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...