“メールを開けたらウイルス感染”を防ぐ「メールセキュリティゲートウェイ」の知っておくべき効果メール依存の企業には不可欠(1/2 ページ)

メールがサイバー攻撃に悪用されることは珍しくない。こうした状況に対処する有力な策が「メールセキュリティゲートウェイ」だ。そのメリットを整理する。

2015年06月10日 12時00分 公開
[Karen ScarfoneTechTarget]
写真 米Cisco Systemsの「Cisco Email Security Appliance」など、メールセキュリティゲートウェイは充実(出典:シスコシステムズの製品ページ)

 メールセキュリティゲートウェイは、企業のセキュリティや使用ポリシーを侵害する悪意のあるメールが届かないようにするための手段だ。悪意のあるメールは、マルウェアやフィッシング攻撃、スパムなどの悪質なコンテンツを含んでいる可能性がある。メールセキュリティゲートウェイは、こうしたメールをブロックまたは隔離する。受信するメールと送信するメールのどちらも制御対象だ。そうすることで、多様な種類の攻撃が標的に到達することを阻止できる。

 メールを利用しない企業は極めて少数だろう。同様に、メールセキュリティゲートウェイの導入がプラスに働かない企業はまずない。メールセキュリティゲートウェイ製品はコストが掛かることもあり、これまでは大企業が利用するものだと考えられていた。だが、現在は、中小企業向けにコスト効率の良い製品を提供するパブリッククラウドベースのメールセキュリティゲートウェイ製品が存在している。

貧弱なクライアントセキュリティを補強する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news086.jpg

「α世代」はマーケターにとってなぜ重要なのか?
Razorfishのレポートによると、α世代の中でも比較的年齢が高い層は美容製品に強い関心を...

news068.jpg

【B2Bマーケター困惑】資料請求サイト経由のリードの商談化率は10%以下 有効活用するには?
資料請求サイトを活用するのは費用対効果が合わないのでしょうか。また、商談につなげる...

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。