自分にあったセキュリティ分析ツールはどれ? チェックしたい8製品市場は変わるがニーズは普遍的(1/3 ページ)

セキュリティ分析ツールを使うことで、クライアントPCやモバイルデバイス、サーバなど多くのデバイスのセキュリティ状況が分かる。本稿では、セキュリティ分析ツールを選ぶためのポイントを紹介する。

2015年08月09日 09時00分 公開
[Dan SullivanTechTarget]
Blue Coat SystemsのBlue Coat Security Analytics PlatformのWebサイト《クリックで拡大》

 セキュリティ分析ツールは、各種セキュリティインシデントのデータを収集、フィルタ、統合、リンクする。その目的は、企業のインフラのセキュリティをより包括的に把握することだ。クライアントPCやモバイルデバイス、サーバ、ルーターなど多数のデバイスを抱えている企業なら、セキュリティ分析は間違いなく役に立つだろう。

 セキュリティ分析市場は急速な変化を遂げている。ベンダーは合併し、新機能は追加され、かつてオンプレミスにのみ導入されていたツールはクラウドサービスとして提供されるようになっている。また、このように急速な変化にもかかわらず、企業の求める機能は、かなり普遍的である。具体的には、ログの分析、イベントの相互関係の把握、アラートの生成などだ。本稿では、主要なセキュリティ分析ツールを幾つか紹介し、ニーズに合った製品を選ぶためのアドバイスを提供したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2|3 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。