ランサムウェア(身代金要求型不正プログラム)の被害が相次いで報じられる中、今度は全米自動車競争協会(NASCAR:National Association for Stock Car Auto Racing)のレーシングチームが2016年4月にランサムウェア「TeslaCrypt」に攻撃され、数百万ドル相当のデータを失う危険にさらされた。
NASCARのWebサイトによると、レーシングチームのCircle Sport-Leavine Family Racing(CSLFR)では、「200万ドル相当の価値がある特注のシミュレーション手順」を含むデータを失う可能性があったことから、急きょビットコインを集めて身代金を支払い、データを復旧させたそうだ。
※CSLFRはSprint Cup Seriesに95番の車で出場しているNASCARのレーシングチーム
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...