セキュリティ対策といえども“元極悪ハッカー”を雇用するのはありなのか?企業の倫理観が問われる

極悪さで鳴らした元ハッカーを雇用して企業のセキュリティチームに参加させるのはリスクを伴う。この型破りな雇用手段によって生じ得るメリットとデメリットをセキュリティの専門家が解説する。

2016年08月16日 07時00分 公開
[Mike O. VillegasTechTarget]
ハッキングカンファレンス「DEFCON」のWebサイト《クリックで拡大》

 セキュリティプログラムの戦力として罪を犯したハッカーを雇う企業が増え始めている。ハッカーが有益なスキルセットを持っていることは理解できる。だが、そのような経歴の人物を雇用するのは果たして良いアイデアなのだろうか。この戦略のメリットとデメリットは何だろうか。そして、本当に倫理的なハッカーなどというものは存在するのだろうか。

ITmedia マーケティング新着記事

news037.jpg

「同じCMばっかり」を逆手に ペプシコが実践した超斬新なクリエイティブ発想の意図は?
「Advertising Week New York」では、2024年に米国で話題を呼んだスナック菓子「Lay's」...

news069.jpg

テレビ派? 有料動画配信派? おすすめの作品は? アニメに関する調査(2024年)
クロス・マーケティングは、国民的メジャーコンテンツに成長したアニメの視聴状況につい...

news106.jpg

広告収入稼ぎの低品質サイト「MFA」を排除するため、マーケターにできることとは?
MFA(Made For Advertising)サイトの本質的な問題点とは何か。マーケターはMFA排除のた...