特集:IoT時代のセキュリティリスクに備える

IoTマルウェア「Mirai」の大規模DDoS攻撃の黒幕は? 専門家が指摘する多くの疑惑「Twitter」や「GitHub」など有名Webサービスがダウン

DynへのDDoS攻撃の影響で、大手サイトが長時間利用できなくなる障害が発生した。マルウェアに感染したIoTデバイスのボットネットが攻撃に使われたとみられているが、全容究明には多くの問題の考察が必要だ。

2016年11月02日 12時00分 公開
[Peter LoshinTechTarget]
DynのWebサイト DynのWebサイト《クリックで拡大》

 DNSサービスを提供する企業であるDynを標的に、前例のない大規模な分散型サービス妨害(DDoS)攻撃が2016年10月21日に相次いで行われ、同サービスを利用していた大手Webサイトが軒並みアクセス不能となり、多くの問題が残された。

 攻撃を受けてDynのDNSサービスは同日朝から終日不調が続いた。最初は主に米国東海岸のオペレーションに影響が及び、「Twitter」や「Reddit」「Spotify」「GitHub」「The New York Times」など、多くの人気Webサイトが利用できなくなったと報じられた。

ITmedia マーケティング新着記事

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...

news171.png

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...

news148.jpg

CNN幹部が語る、メディアビジネスにとってのAIのリスクと機会
生成AIがコンテンツを量産し、真偽の明らかでない情報があふれかえる中、メディアの価値...