特集:IoT時代のセキュリティリスクに備える

5年後にきっと大問題になる「IoTセキュリティ」、何に気を付けるべきかサイバー攻撃で現実世界が大混乱?

米Gartnerの予測では、IoTは今後急速に普及し、2020年には情報セキュリティに広範な影響を及ぼすようになるという。IoTのセキュリティについては、特に物理的安全とデータ処理の面でより有効なプランニングが必要となる。

2015年07月02日 12時00分 公開
[Michael HellerTechTarget]
IoTの概要とイメージ (TechTargetジャパン記事「“モノが自律する時代はすぐそこ? IoTの可能性を探る」から)《クリックで拡大》

 調査会社の米Gartnerは、2015年6月上旬に開催のセキュリティイベント「Gartner Security and Risk Management Summit」において、2020年のセキュリティ分野について予測し、向こう5年間で情報セキュリティに大きな影響をもたらす技術の1つとしてIoT(モノのインターネット)を挙げた。

 基調講演に登壇したGartnerの取締役副社長、クリスチャン・バーンズ氏は、セキュリティを取り巻く環境は今後急速に変化するとの見方を示し、「IoTへの備えができていない企業は必ずや取り残されることになる」と指摘した。企業のセキュリティ戦略に最も大きな影響が及ぶのは、物理的安全との関連およびIoT端末から収集する大量のデータの扱い方に関してだという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...

news069.jpg

生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。